慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
事故編!?
はい、実は、右後ろ足の肉球、怪我しました。 楽しく歩いていて、2~3時間経ったころ、突然、ヒ~ッ!と初めて聞く、高い声、悲鳴をあげました。 足の様子がおかしそうです。 ひねった? 地面は小石や木の根があるだけで、それまでと変わりなく、ガラスの破片なども見当たりません。 出血はしてはいないので、何かを踏みぬいたようにも見えません。 とげ? パッド、指の股のようなところが赤くなってるようなので、悪い虫に刺された? 抱っこしようとしたら、また同じ声をだします。 何が起こったのか、わかりません。 そっと、もも、ひざ下、ゆび、肉球と順番に、触ったら、またしても、悲鳴をあげます。 足の裏の怪我? とにかく、獣医さんに見てもらおうと思ったのですが、ここは山の中。 距離、位置的には二つの駅の中間です。 どちらに向かえば良いのか、ブリーダーさんが地元なので、電話で伺いました。 パニックになっている母、状況をうまく説明できませんでしたが、獣医さんがあるほうの、開けた駅を教えてもらいました。 触れると痛がるので、バックにも入れられず、とにかく抱えて歩くしかない、歩くんだ! 火事場の馬鹿力が発揮されたようで、アップダウンのある道なのに、花の重みを感じません。 ところが20分くらいしたら、降りる、降りたいと、腕の中でもがきます。 まだ山道ですし、心配でしたが、そっと降ろすと、びっこひくでなし、スタスタ歩きます。 でも、あの尋常じゃない悲鳴はまだ耳に残っています。 舗装路までは、抱っこし続け、アスファルトになって、少し歩いてもらいました。 車通り、人通りが怖くて、プチパニックになりましたが、足については、普通。 何が起きたのか、起きているのかまったくわからなくなりました。 やっと辿り着いた獣医さんでは、母が青くなってたせいか、おおごとになってはいない、と言われました。 肉球を、石ででも擦りむいたんじゃないか、とのことです。 塗り薬と、靴下^_^が処方されました。 17日の患部です。 お散歩は休みました。 必要に応じて拡大するやり方を知らないので、申し訳ありませんが、そのまま載せてます。 指の股のようなところも赤くなっています。 ![]() 18日、お散歩には行きました。 もちろんすたすた歩いてました。 再生しているように感じますが、足を洗うために、水がかかると、嫌がります。 ![]() 19日、今日で、完治した感じです。 足洗いも、一瞬嫌がりましたが、ほとんど問題ありませんでした。 花にとっては、あの道はハード過ぎ、肉球がいい加減へたっていたのか、たまたまなのか。 ただ、わずか20分で、平気になり、スタスタ歩いていたのは、我慢してたってことでしょうか・・・ 旅行後は、疲れて良く寝ていたので、なめる余裕がないのが、幸いでした。 嫌で、すぐ脱いでしまったので、貴重な靴下写真です。 ![]() おかあしゃんが長々書いてるうちに、治ったの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
----
黒豆健太ママさま
もうなにがなんだか、慌ててしまいました。 肉球の怪我なんて、概念では知ってても、自分の身にふりかかるとは、思いもよりませんでした。 健太ちゃんもあるんですね。 みなさんのお話伺うと、比較的ありがちな怪我?なんでしょうか・・・ ----
旅行先で、怪我や病気となると、普段より不安だし心配ですよね(>_<)
mamehanaさんのお気持ち、よくわかります。 大きな怪我とかじゃなくてよかったです(o^∀^o) 肉球、健太も怪我したことがあります。 ----
こすみんさま
はい、パニクりました。 なんとかしなきゃ、しゃきっとしなきゃっていう理性はあるものの、舞い上がって、落ち着けませんでした。 火事場の馬鹿力が出るくらいです(^^ゞ おかげさまで、もう完治しました。 ----
風ママさま
20分でスタスタ歩くし、肉球の怪我とは思わず、何か毒虫に刺された?って思っちゃいました。 そういえば、足洗いの時、、嫌がる足がある日があります。(足は、そのときどきで違います) それは、なにか炎症を起こしていたのかな、なんて思ったりもしています。 いっぱい歩いたら、わんこだって、疲労するんですね。 今回、こういう経験ができて、飼い主的には、勉強になりました。 ----
しるち。さま
イタイ写真を載せてしまい、m(__)mです。 あんな悲鳴のような声、初めて聞いたので、何事かとびっくりしました。 我慢強い子なので、相当痛かったんだと思います。 そう、それなのに、すぐ歩けちゃったんですよね。 つい、無理しちゃうのかもしれませんね。 ----
しんちゃんさま
肉球の皮がベロンってむけました。 石で擦ったじゃないかって獣医さんが言ってました。 花がとっても楽しそうだったので、調子に乗って歩かせました。 抱っこ・・・はい、足の疲れが取れても、肩、腕の疲れは残りました。 ----
肉球けがしちゃったんですね。
こういうとき、突然やってきてこちらもパニクるものですよね。 ええ、私もこんな体験あります。 少しずつ治ってきて良かった! --お大事に--
風も肉球のケガは散々してきました。
特に普段のお散歩よりも距離を走らせた時は、水ぶくれになって皮がめくれたり・・・。 虫に刺されて、しばらく歩けなくなったことも。 虫のときは、病院に着く頃には、もう普通に歩けていて、あれ?なんだったの って時も。 だけど、旅先でのケガは、本当に心配ですよね。 ----
肉球のお写真、本当にいたそうです(><)!
でもすぐに歩けちゃうのが、動物のすごいところ!?なのでしょうか!? 飼い主としては治るまでおとなしくしててほしいところですが…(^^; お大事になさってくださいm(_ _)m --ムシかな?--
ムシか何かに刺されたかな?
それとも擦り傷? でももう大丈夫そうで一安心です。 東京と違って自然の中では、何が起こるか分からないよね! 綺麗な景色があるから、やめられないしね。 おかあしゃんは、20分もダッコしてたら全身筋肉痛? でも、最後のアクシデントは別にして楽しく遊べたようで良かったですね! |
|
| ホーム |
|