慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
----
ロコモコさま
Rocoちゃんが嫌がらないなら、浴槽は後始末が楽ですよん。 排水口に直接抜け毛が落ちないようにガードしたら、さ~って流せばOKですし、舞い上がっても高さがあるから浴槽にまた落ちますし。 ----
風ママさま
はい、深さが助けになりました。 閉じ込めチックなので、強制感あると思うのですが、短時間で済むということは、うれしいのかなとも思います。 数回やってみて、様子をみたいと思っています。 うち、まだ抜けが甘いです。 昨日梳いたら、今日はもうほとんど抜け落ちてませんもの。 ----
毛が抜ける季節・行き倒れも良く目にする季節になりましたね(笑)
浴槽でブラッシングは、ナイスアイデアですね☆思いつきもしなかった~! Rocoは、抜け毛で気持ち悪いのかブラッシングの催促してきます(^^ 次からは浴槽でブラッシングしてみます! --浴槽--
おおー、浴槽でブラッシングですか?
深さがあるので、じっとしやすいですよね。 排水溝に、毛が集まるシートとかネットとかしていると安心かもですね。 あー、うちも本気でブラッシングしないと・・・。 今は、鈴の黒い毛がドバドバ抜けています。 ----
七ママさま
柴飼いには、季語となってますよね。 今日は丸まってるし、寝姿で気温がなんとなくわかります。 初めて見た時は、ほんとに行き倒れてしまったのかと驚きませんでした? --我が家にも出没--
行き倒れ (*^▽^*)
これを見ると、 「ああ、暖かくなったのね~」 と思います。 ”柴の行き倒れ” 初夏の季語にならないかしら♪ |
|
| ホーム |
|