慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
12月になりました。
今年はいつもより長い一年だった気がしています。 頂き物の洋服、着せています。 着せたことなかったのに、まったく気にしないので、着たままお留守番もしてもらっています。 初めてレインコートを試着させた日の大暴れが嘘のようです。 洋服着てるんだよ、知ってる? ![]() 少し前からいつも暖かい気がするの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() |
お散歩はマイペースにわが道を行くちいちゃい子。
でも、草ぼうぼうのところに進もうとして、そっち行かないよと言うとすっと引き返します。 ミギ、ヒダリの声に的確に反応し足を進めたりもします。 当たり前のように声を掛け、それに応えてくれる、それだけでなんだかうれしく、ほんわかします。 些細な日常です。 これも日常。 ![]() 付き合い長いから、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() |
先月末にごっそり抜けたのは、前の冬毛の残りかもしれないと思い、この時期にしては頻繁にブラッシングしています。
さぁやるぞ、ではなく、まったりしているときに半身だったり、ちょこっともも辺りを梳いたり、例えるならライトブラッシングです。 いっときよりは抜ける量は減りましたが、まだ痒がっているし、皮膚に赤味もありますので、ライトではなくやってみようとお風呂場に行きました。 しかしもうそれほど取れませんでした。 取りきれたということでしょうか? そもそもモフっとし始めているので判別ができません・・・ お風呂場ブラッシング、最近は抱っこしてやるようにしています。 すると、うっとりしているような気もします。 最初からこんな風にしていたら、もう少しブラッシングが好きになってくれたのかしら? とはいえ、抱っこ型ではしっかり取るのは難しいものです。 ミテと声をかけても、なかなか目線合わなくなりました。 だからか、ミテに反応しなくなっている気もします。 ![]() 抱っこで胸元なでなでされると気持ち良いの、でもずっとはやなの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() |
歳を重ねた分、寒さが応えるはずなので洋服を着せることを検討しています。
ただ、ずっと裸族だったので、サイズ感がわからず、去年はちゃんちゃんこでお茶を濁しました。 良く訪れている黒豆健太ちゃんのブログで、健太ちゃんの洋服を断捨離しているという記事を見ました。 同じような体形なので、厚かましくも譲ってもらえないかお願いしたところ、なんとメーカーとサイズのメモ付きで、5着も送っていただきました。 朝ちょこっと着せてみたら、嫌がりもせず、気にもしていなさそうでした。 とはいえ、そのまま出掛けてはいたずらも不安だったので、今日のところは脱がせてお留守番。 服を着せることは防寒のためには必要だけれど、かゆいところが掻けなくなるのは良いのか悪いのか。 様子を見ながら、すべてこれから、です。 メンズカラー? ![]() ずり上がった? ![]() どうやって着せるのかわからずに、服をこねくり回したことはナイショです。 なんか着せられたかも、でも気にしないの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() |