慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
抜け毛、ある日突然、わっと始まり、ある日突然、ピタッと止まると聞きました。
早くピタッと止まらないかな・・・ 微妙に寝返りとかごそごそしながら、足元で寝ています。 寝姿5連発!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 眠いの・・・という花にぽちっと応援よろしくお願いします。 ↓↓↓ ![]() |
念願かないました!
ずっと会いたかった豆柴ちゃんとママさん。 以前、小学生の男の子がお散歩していて、いきなり話しかけてしまった、ご近所の豆柴ちゃん。 6月3日生まれのまめちゃん♀です。 ![]() まめちゃんママに触ってもらいました。 ![]() まめちゃんは、ほかのわんこと遊ぶのが苦手。 尻尾巻き込みちゃん。 お散歩安心エリアに一直線・・・な子。 ・・・ん?どこかのちいちゃい子と似てる? 様子を伺ってますが、この後すこぉ~し追いかけっこもどきもしました。 まめちゃんのほうが、花に興味があるように見えました。 ![]() 柴同士、年齢も近い同士、安心な匂いがしたのかもね。 でも、親ばかな母は、心の中で「でかした花、おねえさんしてる!(ガッツポーズ)」 ママさんはほかのわんことこんなに近づけたの、初めてっておっしゃってました。 奇跡のショット!? ![]() あたち、おねえしゃんだから、という花にぽちっと応援よろしくお願いします。 ↓↓↓ ![]() |
何もできませんが、気にして見ている保護犬サイトがあります。
そこで、ある子の性格を、いわゆる犬らしい犬をご希望されるご家族には向いておりません。 同じ空間にいるだけでいいと感じてくれるご家族にはピッタリの子だと思います。 と評した専門家のコメントを見ました。 その子の性格、花に似ているところが多々あります。 過去の経験は違いますし、犬らしい犬って良くわかりませんが、このような性格の子は、関わりを持つ付き合いはしんどいことなんでしょうか? わんことはいっぱい関わりを持たなければいけないという思い込みがあります。 でも、花と関わっている時間は短く、遊びも下手なため、きちんと向き合えてるかなといつも考えます。 同じ空間にいるだけで幸せと、花が感じてくれていたら、うれしいのですが。 花だぁいすき、chu! ![]() あたちはわんこじゃないの、あたちは花なの、という子にぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() |
少し椅子に座っていられるようになりました。
明日は会社に行けると良いんですけど、どうかなぁ・・・ でも、抱っこができないので、お散歩はまだ2~3日は無理かな。 ごめんね。 とにかく寝ている顔、目を舐めます。 いたわってくれてるの? いつもの昼寝とは思ってないようです(^^ゞ 寝ている母の手を枕にしています。 ![]() いい加減に外に出たいの、という花にぽちっと応援よろしくお願いします。 ↓↓↓ ![]() |
寝返りが、少しうてるようになりました。
フローリングに寝たままの母、少し様子が違うと気づいたようです。 いつもなら手を伸ばすと、逃げるのですが、今日は逃げません。 ずっと顔を舐めていました。 お散歩にも出れないし、遊べないし、ごめんね。 ![]() おかあしゃん、なんでずっと寝てるの?退屈・・・という花に、ぽちっと応援よろしくお願いします。 ↓↓↓ ![]() |
またしても、ぎっくり、やってしまいました。
今回は、ちょっと強烈・・・ トイレに立ち上がったついでに、これ書いてます。 そんなことする間に寝てなさい・・・ですね・・・ 花はいつもの昼寝(^^ゞと思ってるようで、まったく心配していません・・・ ![]() おかあしゃん、また寝てるの?という花にぽちっと応援よろしくお願いします。 ↓↓↓ ![]() |
小雨がぱらついていた、今朝の花母地方。
これから梅雨だし、お散歩に行かないことが多くなるのだから、このくらいなら出動せねば?! 気合入れました。 赤いレインコート。 着せてしまえば問題なし、な感じでしたので、おはようの瞬間、花がまだ寝ぼけ、ぼけぼけしてるうちに、ちゃっちゃと着せてから、母は支度。 怖くて匍匐全身、身体を低くするので、お腹が覆われている完全防備は助かります。 でも、尻尾通しに尻尾を通していても、下がってしまうと、抜けてしまうので、頭(お腹)隠して尻隠さず? 便利な機能が使い切れません・・・ 例のグラウンドは雨のせいか、今日も、だれもいません。 ロングリードに代えてみたところ、多少動きましたが、楽しくてはしゃぐのではなく、こわくて暴れてる感じ・・・ それでもうんもちーもそこでしましたから、一歩前進です。 途中ですれ違った、パパ飼い主さんに、やせていますねと話しかけられました。 母のわけはないけれど、念のため(^^;)花を指さしたら、苦笑いしながら、うなずかれました・・・ 筋肉隆々ではないので、そう見えますが、普通の範囲だと思うんですけど。 ![]() あたち、赤が似合うんだって、おかあしゃん親ばかなの、という花にぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() |
ベットは一度買えば、買い換えるようなものではないと思っていました。
初代は、底を噛んで、綿を食べたり散らかしたり。 修理しても、同じところを嚙み千切って、しまい、お役御免。 2代目のドームベット。 すでに、底は切り取り済。 現在、中綿も少し食べていますし、いろんなところを修理しています。 暑くなってきたので、ドームとしては使わず、型崩れ中。 なのでこれも、近いうちボツ予定。 でも、どうせ捨てるのなら、ぎりぎりまで使って(ビンボ~症)、と思っていると、代えるタイミングが掴めません・・・ ちゃんと次のは買ってあります! 手触りが好きなので、初代と同じものにしてしまいましたが、同じ過ちを繰り返すかしら? 手を丸めたら舐めてきました。 ![]() そのうち手を添えてきました。 ![]() 伏せて寝ようとした瞬間を撮ったら、困った表情してます。 ![]() 夏場はタオルでもいいけど、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() |
| ホーム |
|