母が部屋にいて、インターフォンが鳴ると、サークルの隅に避難。
だれかが部屋に入ってきても、初対面でもその人に吠えたりしない。
警戒度、ゼロ!
母が部屋にいるとき、勝手に玄関が開くと警戒する。
それは、さっきまでいた人が出入りしているにもかかわらず。
自分が留守番してるとき、母のただいまが聞こえても、一緒に入ってくる他の人には一瞬警戒する。
顔見知りだし、びっくりしないように、母が先に部屋に入ってるにもかかわらず・・・
そして、母が居るなんでもない時、玄関に向かって、警戒吠え。
わざわざ玄関をのぞいて、なんでもないよと言うと、収まる。
ありがとう~って頭をなでてるから、自分の勘は役立ってると思ってるのかもしれない・・・
基準は良くわからない・・・
留守番中はどうしてるんだろう・・・

あたち、お留守”番”をちゃんとしてるの、と言う花にぽちっと応援よろしくお願いいたします。
↓↓↓
スポンサーサイト