お散歩途中で出会った男の子。
挨拶のため、わん同士、一歩足を進めたのですが、彼が草に鼻を突っ込んで匂いかぎ。
あらっ!
なので、その場で、彼の匂いかぎが終わったら挨拶しようと、待っていました。
彼の飼い主さんは、そこの匂いかぎはさせたくなかったようで、嗅ぐの止めなさい、そこはかがないの、ダメ。
リードを引っ張るわけではありませんが、矢継ぎ早に連呼。
ただ、その口ぶりと何度も繰り返す否定系の言葉で、マイナスの気分。
何を感じたか花も、後ずさり・・・
そのままフェードアウトはできない感じでしたので、その後、ちょこっと挨拶だけしましたが、うちは、あぁいう場合は、嫌だよと一言だけ声をかけ、リードを引っ張ってしまいます。
言葉と引っ張り・・・
少なくとも、いろんな言葉で、ダメを伝えようとしていることは、彼には伝わってない気がしました。

あたちとの挨拶より、匂いかぎに夢中になってたの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。
↓↓↓
スポンサーサイト