寝てる?と思っていても、目を開いてることがあります。
絶対、これは寝言だと思う、息のような声のようなものを出してる時も、目を開いてるように見えることがあります。
がん見の視線や、シャッター音で起きちゃいますから、証拠写真が撮れないのですが。
それにしても、寝顔はいくら見ていても見飽きません。
いつか、一緒に眠りたいと思うようになりました。
でも、大きな障壁がふたつあります。
ひとつは、花に、とりたてて母と一緒に眠りたいという欲求がないこと(^^ゞ
もう一つは、トイレ。
最初の方は、うつらうつらしているときに、抱き抱えてベットに乗せてしまえば、なんとかなるかなと思うのですが、トイレはそうも行きません。
あそこがトイレと認識してませんし、寝室では、前科があります(^^ゞ
頻度は少ないですが、寝る前にうんとちーをしてくれたら、こっちにおいで、のつもりで、サークルを開放し、寝室の扉を開けて眠っています。
サークルを閉められる日と開いている日。
何が違うのか気づいてくれたら、と思うのですが、サークルが閉まってることに、とりたてて不満のないちいちゃい子。
一緒に眠るまでの道のりは遠そうです・・・
ベットで寝ていたのですが、気づくと移動しています。
母に似て?寝像悪い?


殺気を感じて目を覚ますと、おかあしゃんが見てるの・・・と言う花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。
↓↓↓
スポンサーサイト