生後9ヶ月まで、野菜くだもの含め、フード以外のものをあげたことがありませんでした。
オヤツ持参のパピー教室なども、フードを割って持参していました。
10ヶ月目からは、市販の無添加系のオヤツをよく使うようになりましたが、相変わらず、野菜やくだものという発想はありませんでした。
それでも、いろんな方のブログなどから、野菜好き、くだもの好きな子がいることを知りました。
そこで、遅まきながら、だいこん、キャベツ、きゅうりなどをあげてみましたが、食べません。
先日のさくらんぼもそうですが、もも、柿、梨、リンゴ、みかん、オレンジ、バナナ、いちご・・・食べません。
野菜は茹でた方が良いらしいのですが、ついつい、味のない状態で、加熱するのを忘れてしまいがちなので、生で試食だからでしょうか・・・
とうもろこしは気になってるみたいだけど、消化悪そうだし、塩ゆでしてるし・・・
フードしか知らなかった、幼児体験、三つ子の魂?
あげたことなくても、ヨーグルトやチーズは好きだったから、遺伝子の世界?
寝息、寝言が聞こえたから、そっと様子を見ようとしたのに・・・

おかあしゃんの食べてるものが一番おいちいと思うの、と言う花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。
↓↓↓

人のが欲しいって、おこちゃまだねぇ^m^
スポンサーサイト