お散歩中、良く出会う方にいただきました。
沙羅双樹、平家物語に出てきたな、しか知らなかったので、花ですか?と伺ったら、実です・・・
日本では、夏椿と同様に言われているようです。
これは多分、夏椿らしいです。
でも、仏教上の縁起ものです。

昼寝してても、テレビを見ても、新聞を読んでいても、構ってのアピールはしません!
ですが、パソコンをし始めると・・・
サークルを噛んだり、敷物かじったり、トイレシーツを引っ張りだそうとしたり、いたずらが始まります。
どうも、花の中では、パソコン=いたずらスイッチON になってるようです。
一緒に暮らし始めた頃のなにかがきっかけなんでしょうが、なぜそうなってしまったんだろう・・・
しばらくの間、毎日30分程度だけど、パソコンに集中したいことがあります。
今のままでは、集中はちょっと難しいので、お試しで、寝室にパソコン持って避難してみました。
あまり鳴かない子が、なぜか、ヒュンヒュン言い出します。
なにか、やらかしているような音もします。
無視していたら、静かになるとは思いますが、早々に戻りました。
パソコン!持って、あっちの部屋で、なにしてるの~、ってことでしょうか。
どうしよう・・・
困ったなぁ・・・
気持ち良さそうに寝ていますが・・・

アップにすると顔をしかめてます。

これも眉間にしわ・・・

あたちに隠れて何してるの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。
↓↓↓
スポンサーサイト