慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
このところ、月曜日はいつも、行ってきますの時、じっとして動かず、とってもつまらなそうにしています。
フードを詰めたコングをあげても、食べようとしません。 週末ずっと一緒にいたから、お留守番が寂しいのかな。 翌日からは、コングをいじったり、なんとなくごそごそしたり、するんですが。 自分のブログで探したいことがあって、暮らし始めて半年くらいの記事を、見ました。 そこに載せている写真の花と、今とでは、ほとんどの写真で表情が微妙に違います。 ぴったり目線が合ってるものも少なめ。 当時は優しいと思っていた表情でも、今見るとそうでもない。 これが、家族歴の長さ、ってことなんでしょう。 写真はあまり得意じゃないので、ブログをしていなかったら、これほど撮っていたかどうかわかりません。 たくさんあるブログの効能の、ひとつです(^o^) あられもない格好^m^ ![]() いやん! ![]() あの頃はまだ、おかあしゃんを信じてなかったの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
例の公園に行くと、10か月のパピーの子がいました。
慎重なちいちゃい子にしては珍しく、地面の匂いをかぐ間もなく、遊ぼうとしかけます。 それも、遊んであげるよ的な態度・・・ ママさんもわかったようですが、お姉さんしてたね、と笑ってくださいました。 いけないことかもしれませんが、おぉ~!!花が偉そうにしてると思ったら、ちょっとうれしくなりました。 その後、ボール遊びが好きな子たちが来ました。 入り口で、追いかけっこしようよと、バウして、フラれます。 自分から遊ぼうと声をかけたり、フラれたことをちゃんと理解したり。 ゆっくり、ゆっくり、ですが、着実に前進している気がします。 気の合う子はそこそこいますが、追いかけっこ好きな、遊びの手の合う子が、見つかるとよいなと思います。 昨日今日と、調子よく公園で過ごしています。 でも、いろいろ慣れたと思っても、焦りすぎると、一瞬で元に戻ってしまうことを、何度も経験しています。 好事魔多し、急かさず、のんびり、を肝に銘じていたいと思っています。 寝起きの伸び、なぜか片足だけです。 ![]() お外、前より楽しくなってきたの、おかあしゃん笑ってたの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 |
休日恒例の公園。
みんながボール遊びをしていると、輪から外れて、ただ佇んでしまうのですが、今日は落ちていたビニール袋にプレイバウ。 みんなはボール、あたちはこれで遊ぶの、とばかりに、楽しそうにしていました。 気になる音に、耳をピクピクさせ、塑像のように立ち止まったり、置物のように正座してしまいがちですが、遊んでる様子を見ると、とてもうれしくなります。 うちは、伏せないの、主従関係のために出来たほうがよいんじゃないかと思うの、というママさんに会いました。 主従と伏せの関係はわかりませんが、伏せって、別にコマンドでできなくても良いような・・・(それに主従関係って、わんことの間にはないような・・・ごにょごにょ) できるに越したことはないですが、こんな会話をしてる時、その子は、伏せてくつろいで、待ってました。 ごはんをあげる、世話をする、主(あるじ)ではありますが、母は花に全面降伏 ^m^ またくつろいでます。 一緒に座る?って聞くと、けっこうですと、降りて行きます・・・ ![]() あのふわふわと動くおもちゃ、おもしろかったの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 |
以前は、ふやかしたフードを詰めて、お留守番グッズにしていたコング。
最近お蔵入りしていたので、普通に知育?のような形で使ってみました。 フードを一粒入れて、渡す。 縦にすると、出てくるけど、それに気づくか。 当初なめていた名残か、まったく立てようとする気がつきません。 必死に舌を伸ばしています。 くわえたはずみでコロンって出てきた時に、こうするんだよ、って実演して見せますが、わかってないようです。 一生懸命だけど、逆に奥に入ってしまうような・・・ ![]() そうそう、くわえると、出てくるかも。 ![]() おいちい匂いがするから、頑張って舌を伸ばしたの、あご疲れちゃうの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 |
お散歩安心エリアの工事、とうとう、いつも歩く所が掘り返され、通行止めです。
どうしてもそこを通りたいと、穴の間近まで寄り、強行突破しそうな勢いです。 ダイブしないで。 頼むから、迂回して。 さっきはずした、髪止め。 あそこに置いたはずなのに、ない。 ぼんやりして、いつもと違うことしちゃったかな? テーブルの上、洗面所、お風呂場・・・ ない! 右往左往してる母を、きちんとお座りしてじっと見つめる、ちいちゃい子。 だめだ、見つからない。 やっとこの時点で、もし花が見つけて、いたずらしちゃったらまずいと思い、まじまじと見たら・・・ 正座した花の足元に、ありました。 テーブルに置くときに落ちてしまったんでしょう。 食べちゃうことが心配で、不用意なことしないようにしていたのに、うっかりです。 母を見つめながら、これ探してるのかな、なんて思ってたのかしら? まだまだモフモフです。 ![]() しまったの、あたちが見つけたお宝、隠しておけば良かったの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 |
毎朝のお散歩。
とても心が通い合ってるように感じる時と、なんだかちぐはぐ空回りな時があります。 残念ながら、今朝は通い合っていなかった日。 普段しないところで、排泄をして、あれ?って思ったことから始まり、いつもなら落ち着けるところでパニクってみたり。 話ができるのなら、どうしちゃったの?って聞いてみたいものです。 それとも、昨日会社で嫌なことがあって、それが尾を引いてる母の気持ちを感じたのでしょうか・・・ そんなに敏感でなくて、良いのに。 こういう瞳をみると、嫌なこと、どんどん溶けてきます。 ![]() なんとなく、おかあしゃんの様子が変だったの、そしたらドキドキしてきたの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 |
先週末のことです。
またしても、机の下でちーをしてしまいました。 前回同様、毛布の洗濯中にベットを置いていました。 ジャーっという大きな音がして、びっくりして見たら、おやり遊ばしてやがりました。 普段シーツにしても、土にしても、あんな大きなジャーって音は聞こえません。 自分でも、フローリングに響く、意外に大きな音にびっくりしていたようです。 花のちーは匂いをかぎながら、腰を落とします。 だから、かいでるところととちーの位置がずれています。 今回、前足、鼻先はベットですが、ちーは、フローリング。 もしかしたら、ベット、洗っていますが、匂いが残ってるのかもしれません。 床から、机の足から、壁から消臭剤を撒きまくりました。 そして、洗濯したベットにも、再度消臭剤。 これで、もう一度確認ですが、またやったら、このベットはボツにするしかありません。 いつも、昼間、ちーなんてしないのにねぇ・・・ 今日はここで寝るの・・・ ![]() ここでは失敗しないで・・・(祈) 意外に大きな音がしたの、あたちも音姫ほしいの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 |
例の公園、佇んでしまい動かなくなったちいちゃい子。
ちょっとでも動いてもらおうと、柱の陰に隠れて、名前を呼ぶと、てこてこと、ゆ~っくり歩いて、来てくれます。 このとき、母の身体はしっかり見えています。 褒めて、オヤツをあげると、ピストンのように真ん中に戻って、佇み。 次の柱の陰に移動して、名前を呼ぶと、また、ゆ~っくり歩いて、こちらに来ます。 部屋の中、顔を手で覆って、呼んでも、そばまでてちてちと来ます。 身体と手の隙間から、覗くように、見上げます。 かくれんぼでもなんでもないですが、名前を呼ばれた時、顔が見えないと、あのぅ、そこにいるのはわかってるんですが・・・って来てくれるのかしら? 呼ばれて、なに、なに!!とダッシュではなく、なぁに、とゆっくりなのが花らしい。 見つけてくれたの、ありがとうって、褒めとオヤツがセットだけど、それが探しての遊びにならないのも、花らしい。 今日もモフモフです。 ![]() おかあしゃん、そこにいるのに呼ぶから、とりあえず近づいてみたの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 |
花をモフりに、友人たちが来てくれました。
そのまま、宴会に突入(^^ゞ ![]() ![]() 人間用のささ身のおつまみを作った残りで、花のジャーキーを作りましたが・・・ 実は・・・オーブン機能使う時、前回まで、天板を使っていませんでした(>_<) どんだけわかって、なかったのか、使ったら熱がちゃんと伝わってる感じです。 レシピやみなさんの意見などが、どうもしっくりきていなかったのは、そのせいでした・・・ 今一度仕切り直しです。 今回は花のおつまみ^m^もあるし、一緒に宴会に参加してもらおう、と思ってたんですが、珍しく眠さが勝ったようです。 あまりちょうだいな、と来ることもありませんでした。 ![]() ![]() みんなが帰った後、あたちの時間とばかりに活動し始めましたが、ごめん、おかあしゃんは撃沈です。 おやすみなさい・・・ なんだぁ・・・せっかく英気を養ってたのに・・・ ![]() あたち、みんなにモフられたの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 |
いつもと同じ時間に目覚ましは鳴ったけど、土砂降りなので、今日はお散歩なし!
まだ、起きなくても大丈夫。 ベットでぐずぐず、ぐだぐだ。 あぁ、ちょっと前までは、こんな風な毎朝だったなぁ・・・ 今日はお散歩なしね、と話したのですが、なんとなく、出かけるのを待ってるような気がしました。 そうあってほしいと思っている願望から、かもしれませんが。 そして、いつもにも増して、母を観察していました。 おかあしゃん、いつもの朝の様子と違う。 お散歩に行く支度をしない。 行かないの? 休日だからのんびりしてるのかな? いや、それも違うみたい。 会社に行く洋服、準備してる。 あたち、落ち着かなくちゃ!なのに、落ち着いて、サークルにいられない。 机の下に潜りたいけど、入れないようになってる。 なんか違う。 お散歩行かないの? なんだろう・・・ 今日は行かないよ。 ごめんね。 お詫びの印。 パックが少し細長いので、なぜか、耳も倒しています。 ![]() こっちはモフモフはみ出してます。 ![]() 終わっちゃった・・・ ![]() うまかったぜぃ! ![]() こんなお顔だけじゃかわいそうなので、おすまし顔を。 ![]() ヨーグルト、2パックなんて、初めてなの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 それでも、合わせてもわずかな量・・・ |
ご近所の花シリーズ。
![]() 去年に増して、この時期モフモフしているので、花をモフりに来ない?と、友人を誘っています(^^ゞ でも、ほんとうに、モフモフ、これがすべて抜けるのかと思うと恐怖を感じるくらいモフモフ。 抱っこすると、押し返してくるような、感じです。 去年もこんなだったかな、って思い、ブログを読み返してみたら、モフモフとは書いてありましたが、感覚的には去年よりモフ度↑! 日照時間を感じて、抜け毛が始まると、聞いたことがあります。 多少はそのきらいもありますが、まだ気温の方が勝ってる感じです。 ふわふわと気持ちいいので、抱えたり、いじりまくり。 ![]() ![]() ![]() おかあしゃん、何かあたちを口実にしてる?、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 |
春が近づいてるので、ご近所のお花シリーズ(^^ゞ
![]() 小学低学年?の女の子とおかあさんが駅に向かっています。 女の子は、立ち止まったり、ふらふら植込みのほうに向かったり、おかあさんにぶつかったりと、まっすぐ歩きません。 ふと、既視感があって、なんだろうと思ったら、女の子の様子が花を彷彿とさせます。 まっすぐ歩けない、足元をちょろちょろする・・・ 女の子は、おかあさんとぶつかったり、身体が触れることを嫌がってはいません。 手をつなごうとするそぶりもします。 もっとも、実際つなぐわけではなく、興味を引くものがあると、ふっとそっちに向かう。 それでも、親子お互いに相手を気にしている様子が、後ろから見て取れました。 花は、母の足が身体に触れたり、自分の足を踏みそうになっても、気にしません。 それどころか、間違って踏んでしまっても、怒りません。 なんとなく気にしあっていた、おかあさんと女の子の間に漂っていた何か、そんなものが、花との間に通い合っていたら、うれしいです。 もっとも、うちのちいちゃい子は、興味があってふらふらするのではなくて、怖さから我を忘れて、なんですが。 良い表情でこっち見たと思ったら、寝てました。 ![]() ![]() あたちはいつも、おかあしゃんとてて(手)、つないで歩いてるの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 |
雪。
降る、積もると言われていた、三連休がさっぱりで、予想外の昨夜から、降り、積もり。 翌朝を楽しみに、わくわくしながら眠りました。 去年は、午前中休みにしちゃったけど(^^ゞ、今年はどうかしら・・・ とりあえず、少しでも時間を取ろうと、夜明けちょい前には出発しました。 ところが・・・ 雪はたっぷりありますが、質が悪く、新雪踏んでキュ!ではなくて、水分が多くてべちゃ。 歩くそばから、グチャグチャしてきます。 それでも、お散歩安心エリアは、ほとんど、一番乗りだったので、まだ状態良く歩けました。 並んで歩いてる風。 ![]() もしかしたら、例の公園は、いちめん真っ白、だったりして・・・と期待しましたが、シャーベット状で水浸しのため、中に入らずUターン。 ![]() 去年は、雪に対し、とまどいもあったかもしれませんが、今年は、雪も、水たまりも、シャーベットの湖にも、淡々として、いつもと変わりません。 かえって、テンション↑な母に、ところどころで、調子を合わせてくれたようでした(^^ゞ お散歩支度も、ゴム長、パンツのすそinと準備万端でしたが、花は裸族のままでした。 ただでさえも体勢を低くして、お腹を濡らしてしまう子。 気づいたら、モフモフしたお腹の毛が、びちょびちょ。 慌てて持ってたハンドタオルで拭きましたが、ごめんね、お腹冷たかったね。 ずぼっと足が埋まってます。 ![]() ![]() できれば金曜の夜に、夜通し降って、しっかり積もり、朝は止んでいて、歩くとキュッキュと音がする。 そんな雪の朝が来年は来ますように。 おかあしゃん、なぜかうれしそうだったの、あたちはいつもとおんなじだったの、と言う花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 |
夜更けた頃、まったりベットにいたちいちゃい子。
急に、机の下に移動したり、家具とカーテンの隙間にもぐり込もうとしたり、不審な動きをします。 何か、怖くなる音がしたようです。 抱っこ確保し、大好き好き好き、強い子、いい子とささやきましたが、異様に怯えています。 悲しいかな、こういうとき、自分からそばに来て、おかあしゃ~んとは言わない子です。 震えは止まりませんが、以前より、抱っこが、花の安寧につながってるような気がしたので、心強く思い、抱き続けていました。 ところが、少ししたら、逃げようと、肩の上のほうにずりあがったり、飛びおりようと暴れます。 これは、我を忘れてる証。 音は続いているようです。 このころには、マンションの躯体かどこかのお部屋からか、ゴンゴンのような、重低音がするような気がしてきました。 でも、はっきりとは聞き取れません。 より抱きしめ感のため、横から胸を押さえるように、抱えました。 少しぎゅっと力を入れたら、落ち着いたかな?と思ったのですが、その体勢のまま、ポトン・・・ 足元にほかほかのが落ちました。 本人は、脱糞したとは気づかなかったようですが、ポトンという音がして、自分がやっちゃったってわかったようです。 たまたま、横抱きだから、手で受け止めることにもならず、洋服も汚れず、フローリングに鎮座。 始末するためには、花を下ろさなければなりませんが、まだ抱いていた方よいと思い、そのまま抱き続けました。 そしたら、第二段・・・ポトン!! またしてもうまく、フローリングに落下! この体勢は、片手が自由になります。 音を聞いたことで、少し我に返ったようなので、フードを、じゃんじゃかあげ、サークルに入れたら、バリケンに避難します。 重低音はまだしているのかもしれませんが、少しずつ落ち着いてきました。 こんなことがあると、いろいろ考えてしまいます。 たまたま、夜で、一緒にじたばたできましたが、これが日中だったら・・・ 頼らない子ですが、万一甘えたい気持ちがわいてしまったら・・・ 救いは帰宅したら、ベットに脱糞の跡があったことはないことですが、不憫です。 最近は外での脱糞が少なくなりました。 外の何もかもが怖いのは、年を重ねたことと、お散歩などで、ずいぶん慣れてくれました。 でも、基本は、何かあると脱糞してしまう子。 いくつになっても、そういうことがある子と思い付き合って行きます。 世の中、怖いものだらけだと、思わないでね。 昼間お留守番だけど、おかあさん、一生懸命花を守るから。 ねむねむなの。 ![]() わけのわからない音がしたの、おかあしゃんには聞こえないみたいなの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 |
アスファルトは路面が凍り、土は霜柱というより、一粒ずつ、粒子がコーティングされたようになっていた、今朝。
時間とともに、踏みしめる、じゃりじゃりという音が、サクサク→ブシュブシュに変化しました。 例の公園は、キャッチボールをしていた方たちがいたので、中に入らずUターン。 途中で、公園では仲良く遊べる子と出会ったので、一緒に歩くことにしました。 ところが、比較的慣れている場所にも関わらず、花だけのペースで歩けないので、どんどん落ち着かず、はぁはぁパンティングが起きます。 こういう状況で、まったく歩けなかったことを思えば、大進歩ですが、まだ、足並みを合わせることは、難しいようです。 途中でバイバイして、その後は、花に任せて、歩きまわりました。 てきめんにパンティングは収まり、楽しそうです。 帰ってみたら、1万歩歩いていました。 だだ~んとアップ! ![]() てけてけ歩くの楽しいの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 |
起きたら一面の雪かと、期待して休みましたが、まったく期待はずれな朝でした。
犬飼さんはみんな、雪遊びをさせてあげたいって、思ってたようで、すれ違う時の挨拶は、残念でしたね・・・。 例の公園に行き、いつものお仲間さんに会い、少し走りました。 怖くて尻尾下がりな花が、初めて、他のわんこを怖がらせてしまいました。 最初は楽しそうに走っていたのですが、途中で相手の子が尻尾を下げて、ぶるぶる・・・ これは、よく花がみせる様子ですが、他の子にさせたのは、初めてです。 相手の方は、うちのが誘ったし、吠えたし、と寛容でしたので、ほっとしています。 ただ、親ばかで申し訳ないですが、そんなことができるようになったんだと思うと、少しうれしくなってしまいました。 花、成長したね。 ほんと、ばか親ですみません。 いつもの同じような表情ですが。 ![]() あたち、楽しく走ってただけだったの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 |
| ホーム |
|