慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
一夜明け、状況がいろいろわかってきています。
被災地の方々のご無事を、ただただお祈りするだけです。 お散歩で会った方、皆さんのブログに書かれてる事を見ると、わんこたちは、怖がって、下痢したり、食べられない子もいるようです。 こんな花ですが、幸いなことに、食欲もあり、地震では音のようなパニックにはなりません。 ただ、固まったり、どことなく落ち着きがなくなるだけです。 夜中じゅう、小さくとも、余震をずっと感じていました。 びくびくしているから、そんな気がしてるだけかもしれませんが・・・ 万一を思い、着替えず、テレビもつけたまま、リビングで寝ました。 昨日の午後からあまり眠っていなかったちいちゃい子、夜になっても、母がリビングにいるから、眠りが浅く、かえって今日の昼間のほうがいびきをかいて、爆睡していました。 実はマンションのエレベーターが故障しており、復旧のメドはまだ立っていません。 そのため、朝は、非常用のエレベーターを使い、外にでました。 初めて乗る非常用に、ちいちゃい子、脱糞でした。 お散歩途中では、あまり尻尾がぴんとならず、公園でも、隅っこに逃げるようにいます。 違和感をじわっとボディブローのように感じているようでした。 避難所から外に出た方の映像の中に、わんこを抱いて、まるでchu!とするかのような笑顔の男性がいました。 人命が第一ですが、わんこも無事であれかしと願います。 揺れを感じ、固まっていまうこともありますが、次の瞬間はこんな風にまったり。 この間、母は、ニコニコ笑ってます(^^ゞ ![]() ![]() おかあしゃんがお部屋にいるから、夕べはあまり眠れなかったの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いします。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|