慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
こんなときだから、近所のお花。
![]() 昨日、浄水場から乳幼児には飲ませないレベルのヨウ素が検出された、と報道されました。 ヨウ素は、成人は問題なしですが、飲用や料理だけはミネラルウォーターを使おう、生活用水はそのまま水道水で。 半減期は8日だし、買い置いてあるもので充分間に合う、と思っていました。 今朝、花の水を変えようとしてハタと気づきました。 これは水道水だった。 わんこと甲状腺、ヨウ素の関係はわからないのですが、制限が解除されるまで、ミネラルウォーターにしよう。 いつもは給水器満タンにし、少し残ったものは捨てて補充していましたが、大切なミネラルウォーターなので、容器に8分目入れ、追加するようにしました。 (なんてケチなんだか(^^ゞ ) 幸い今日の夕方には、浄水場は基準値以下に減りましたが、マンションの貯水タンクの状態がわからないので、数日はこんな感じで過ごそうと思います。 先日の雨の時も、何も考えずにお散歩に出てしまいましたが、回りには放射能を心配する方がいます。 地震の揺れにも頑張ってるちいちゃい子。 害があるかどうかわからないけれど、気をつけられるものは、気をつけたいと思いました。 こんな平和な様子を守りたい。 ![]() 今日のお水、お味違ったの、この味も悪くないの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|