慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
かなり早くお散歩に出たら、道行く人も少ないので、さらに足を延ばして、大きな公園に行ってみたくなりました。
お友達の力を借りない、初めての二人での挑戦です。 ○○公園行こうと声をかけ歩きだしました。 歩き慣れているエリアを出ようとしただけで、パンティングが始まりました。 おかあさんといっしょだよ、おかあさんついてるよ、花ちゃん強いね。 励ましながら歩くと、1/3くらいまでは、順調に進めましたが、そこから先はもう駄目! 大暴れと、ピューダッシュと、激しいパンティングで、パニック状態でした。 公園の入口にやっと辿り着きましたが、もうこれ以上我慢できませんと、さらに暴れるちいちゃい子。 入口から10メートルほど中に入って、戻ることにしました。 ただ、聞く耳持てないパニックと思っていましたが・・・ 超ウルトラスーパー方向音痴の母。 左に行っても、まっすぐ進んでも、どっちでも良い角で、左に曲がろうとしたら、暴れ度合いが一段と激しくなりました。 左のほうが静かだと思うけど、まっすぐ行きたいの? じゃ、がんばろうか。 とまっすぐ歩いたら、母大間違い。 左曲がったら迷子になるところでした・・・ おかぁしゃん違うよと言ったのかしら? スワレの声にもちゃんと応えてくれます。 もしかしたら、自分でなんとかしようとしてパニックになってるだけかもしれません。 花の心の港になりたい、おかあさんのそばにいたら、おかあさんがいたら大丈夫と安心してもらいたいけれど、それはまだ遠いみたいです。 どうしたら、安心してもらえるようになるか、日々のお散歩でも、ん?と思うことがあります。 少し考えてみたいと思います。 来年の課題かな。 いつもの安心エリアをたっぷりと歩きながら、クールダウンしましたが、やけに腕と肩がだるい。 抱っこや、リード持つ手に力が入ってだるくなること、久しぶりです・・・ 安心エリアに入ったら尻尾ぴん! ![]() あたちが自分でなんとかしなくちゃならないの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() 運動中のアニキのパパさんに会いました。 ケサイキマシタと話しかけられました。 最初は解らなかったのですが、アニキ今朝逝きました、でした。 お散歩に出るようになっても、見るもの聞くものすべてが怖い花にとって、唯一気になると、意思表示していたアニキ。 最近衰えを目にしてきたアニキ。 アニキの分も元気でねと撫でてくれたパパさんの目のふちは赤でした。 ご冥福をお祈りします。 |
週末のセミナー二つ目は、ウィベケ・リーセさんの『犬を読む』というもので、通訳は藤田りか子さん。
デンマークとスウェーデンと東京をスカイプでつないでのセミナーでした。 テキストは、ドッグトレーナーに必要な「先読み・深読み」テクニック:犬の行動シュミレーション・ガイド。 犬のボディランゲージを見る勉強です。 テキストのある部分の写真を使い、細かく解説してくれます。 内容はとてもおもしろいものでしたが、いかんせん、英語。 もちろん藤田さんは通訳してくれますが、意訳や、省略もありそうです (ウィベケさんのしゃべってる分量と訳した分量で比較して) わからないまでもなんとかと、普段使わない頭の部位を使い、とっても肩が凝りました(^^ゞ 本に載っている連続写真。 尻尾を見てくださいと書かれてあり、尻尾を見ると解っても、比較してどこが違うのかわからない。 耳を見てくださいでも、垂れ耳だとどこを注意して良いのか、なかなかわかりません。 良く観察することがとにかく大切ということを、再認識です。 花ならまだ、耳も尻尾もからだの強張りも、なんとなくわかる気がしますが、他の犬種、他のわんことなると・・・ でも、こういうシグナルが読み取れたら、花のことをもっと知る手がかりになる。 他のわんこのことがわかると、花との暮らしにも役立ちそうです。 このスカイプセミナーはシリーズ化するようです。 また、本も続編が来秋に出るようです。 動く耳。 ![]() ![]() おかあしゃん、勉強してきたらしいの。あたちの気持ち解る?という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() |
雨も降ってるし、ちょっと寝坊したしで、お散歩をさぼってしまった今朝。
帰宅したら、サークルの中はこんなことに・・・ ![]() 緑のベットについていた持ち手は・・・ ![]() でも、残骸はちゃんとありますので、食べてはいないようです。 最近はあまりなかったこんなこと。 ストレス発散したのかな(^^)v 明日はいっぱい歩こうね。 ![]() 退屈だから、いろいろやってみたの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() |
ぎんなんでお世話になったいちょうの木。
先日の風でずいぶん葉が落ちたと思っていたのですが、まだ立派です。 ![]() のんびりしている様子を見ていたら、こんなふうにおすまししていたのに・・・ ![]() いきなり! きれいにしよ! ![]() ここも!! ![]() で、またなにもなかったように。 ![]() のんびりしてるあたちを撮って、楽しいのかなぁ・・・おかあしゃん、にこにこしてるの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() |