この冬一番の寒さだった今朝。
ちいちゃい子が歩いたくらいでは、霜は崩れません。
大きいのが、同じようなノリで歩いたら、ズボッっと踏み抜けました・・・
花がフローリングを歩くと、てちてちと小さな足音がします。
姿を見ていなくても、その音で、何をしようとしているのか想像がつきます。
ところが、どうも最近、足音を立てて歩いている時と、消して歩く時がある気がします。
おかあさんに見つかったら、イケナイって言われるけど、玄関のたたきを探検したい。
おかあさんは洗面所にいるけど、何も音がしない、何してるんだろう。
こんなときは足音を消して、そっと。
単純にサークルと机の下を移動するときなどは、てちてち。
純粋無垢だったのに、変な知恵がついてきた?
思いがけずすぐそばにいるときなど、びっくりするから、てちてちと歩いてほしいんだけど。
ご飯まぁだ?

こっそりするときは、足音も立てたらいけないの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。
↓↓↓
スポンサーサイト