カイカイは、温度湿度が関係しているのではないかと気づいてから、外気温次第ですが、割と強めの、冷房27℃あるいはドライ27℃にして出勤していました。
エコ、節約には反しているので、心も、フトコロも痛むのですが、花にとっては良い感じでした。
昨日は、湿度は低いので、ドライではないほうが良いだろう。
気温も一時ほどではないからと、フトコロの方を優先し、冷房28℃にして、出勤しました。
ところが、帰宅したら、部屋がもわ~んとしており、花の皮膚は真っ赤で、激しくかゆがっていました。
外気温との兼ね合いでエアコンがうまく作動していなかったようです。
今日も外気温は29℃の予定なので、今度はドライ25℃にして、出勤しました。
帰宅したら、さすがに部屋はひんやりでした。
かゆみはまだありますが、皮膚の赤みはずいぶん減っていました。
外がどのようになったらどういう設定にしなくてはならないか、まだ試行錯誤です。
お散歩途中で会った、ポムちゃん10ヶ月。
まだ、はっちゃけてますが、わんことも仲良くできる、人も大好きな女の子でした。
座って撫でていたら、トリーツポーチに顔をツッコんでスンスンしたので、どうぞと1粒さしあげたら、柴らしく、口に含んでペッ!!^m^
でも、最後は食べてくれました。
また会えたらいいね。


蒸し蒸しすると思ってたら、身体がかゆくなっちゃったの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。
↓↓↓
スポンサーサイト