慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
書きそびれていました。
もう20日近く前になります。 アレルギー注射をして丸3週が過ぎた頃、サンプルをいただいていたアトピカ(液体薬)を与えてみようと思いました。 錠剤だろうがなんだろうが、まったく気にしないで食べてくれるので、深く考えずごはんに滴下しました。 ところが二口、三口食べ始めたら、急にゴホゴホ、ゲホゲホし出しました。 嘔吐ではなく、息がうまくできない、人で言うと、気道に入ってしまった感じです。 慌てて食べて苦しくなった?と思ったのですが、それにしては異常です。 薬の、即効性の副作用を疑い、食事を下げました。 本人的には、えっ?なぜ下げるの?まだ入ってる、そんな表情をするのですが、なにせ息苦しそうです。 調べたら、症状は、逆くしゃみと同じようでした。 アトピカのアルコール臭にむせる可能性もあるようなことを書いたサイトも見つけることができました。 逆くしゃみのような状態は、徐々に間隔が空きましたが、一晩中続き、最後は明け方でした。 翌日、おおらか先生に連絡を入れました。 昨日与えたと言うと、あれ?まだあげてなかったの! (だって、注射の薬効が切れる頃にって合意したじゃない) で、与えてからの状態を話し、そもそもあれは猫用ですよね。 それは影響ありますか? (アルコール臭を念頭に)匂いは特に感じませんでしたが、なぜあんな状態になってしまったのでしょうか? 振りかけて一晩おいたフードをあげたらどうでしょうか? 酸化してしまいまずいでしょうか? こういったことを確認しました。 猫用は問題ありません。 合わないんでしょう。 ある程度続ける薬なので、そんな状態になるのなら、止めましょう。 またカイカイ発症したら、注射ですね、とかなりあっさり言われました。 薬は処分してくださいと言われたので、さっさと廃棄しました。 購入していたら、色気も出ますが、いただきものですし、さっぱり、すっぱり捨てることができました(^^ゞ なかなか面倒くさい子だと思われてるでしょうが、またふりだしです。 行き倒れ^m^ ![]() ごはん食べてたら急に息苦しくなったの、という花にぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() スポンサーサイト
|
| ホーム |
|