先週末からフードを徐々に変えています。
以前のものと混ぜながらなので、まだ完全にチェンジはできていませんが、お試し購入したターキーもお魚も、どちらも気にせずに食べてくれるようです。
意外に粒が大きかったですが、そこもクリア。
お腹の調子も変わりありません。
注射から3週経過しており、このくらいから皮膚に赤味が出始めることもあるのですが、そのような変化もありません。
これはフードのせいなのか、気温のせいなのかは、まだわかりません。
副次的には、どちらのフードもうんちの匂いがかなり減っています。
今まで、うんちはうんちの匂いでした。
それが当たり前と思ってましたが、ほとんど気にならない感じです。
また量も、半分以下です。
水を飲む量も減っています。
さらには、どちらも今までのフードに比べ高カロリーなので、1回あたりの給餌量がかなり減ります。
おやつ大好き、満腹中枢がないのに、量が減ってしまい、食べ終わると、あれ?もう終わっちゃった、みたいな表情することがあります。
フードを、これ!と決めたら、2カ月くらいは、OKな素材であっても、おやつも止めようと思っています。
代わりに、フードをおやつチックにあげたくても、粒が大きいし、割るとボロボロです。
どうしたら、楽しみが作れるか、ふやかして凍らせて、どうにかできないかなど、考えてはいるのですが。
そして、一番肝心なこと。
どちらのフードにするか。
ターキー、ゆくゆくのおやつは魚か、魚でおやつは豚系か、さぁ、どうしましょう。
なんだかきつねみたい・・・

最近ごはんの味変わったの、で、あっと言う間に食べ終わっちゃうの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。
↓↓↓
