公園でボール遊びをしている子を見ていると、投げ手(飼い主さん)を見ている子、ボールを見ている子、まわりのわんこを見ている子、まちまちです。
ちいちゃい子はこの遊びに加わらないですが、部屋でおもちゃを投げてモッテキテの遊びで、タイプがわかりました。
以前は、落ちたのを見てから、取りに行く横着、もとい省エネタイプでした。
最近は、投げるフリをすると、落ちるだろう位置を想定して動きます。
振りかぶっただけで身体を動かすから、まだ投げてないよ~とふざけてみたり、向こうを向いた隙に、足元に転がしても、いつもならここら辺にという辺りを見てキョロキョロしたり。
いずれにしても、飼い主を見るわけでも、おもちゃを見ているわけでもありませんから、ぼんやりタイプ?
こんなふうに見ていたら間違わないよ。

ぼんやりじゃないもん。おうちだと、投げる場所だいたい決まってるもん、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。
↓↓↓
スポンサーサイト