長々つづって来た旅行記、これで最後です。
今回もいくつかの場面で気づきや、成長、つながりを感じました。
移動は公共交通機関です。
一番長くて、3.5時間リュックに入っています。
ワンともスンとも言わず、静かに入っていてくれるのは、考えたらすごいことなのかもしれません。
最初の頃は、一旦外に出ると、リュックに入ってもらうのに一苦労でしたが、旅行とは出たり入ったりする、と覚えたようで、すんなり入ってくれるようになりました。
同じ宿の同じ部屋に泊まっているので、ずいぶん慣れたようです。
トイレの合図も上手になりましたし、なにより、眠れるようになっていました。
ちょっと怖がっているなと思う瞬間、抱っこすると身体を任せます。
もう平気と思うと、おりる!と暴れるので、下におろします。
怖くなった時、抱っこして、とは言いませんが、多少は抱っこが安心になっていたようです。
そして、要所要所、ふと見ると、目線が合うことがとても良くありました。
フリーにしているドッグランでさえ、とても気にしているようで、つながりを感じました。
いつも付き合ってくれるSさん、ありがとう。
花同様、すぐに、いっぱいいっぱいになってしまっても、そっと手を差し伸べてくれます。
おかげさまで、こんな楽しい時間が過ごせました。
また来年も行けたら良いな、もとい、よろしくお願いします。
もうすっかりいつもの生活です。

『りょこう』って、お家じゃないところにいることなの。
Sしゃん、おかあしゃんがいろいろお世話になりましたなの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。
↓↓↓
スポンサーサイト