慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
少し前から、夜明け時間が早まる方に転じました。
国立天文台のこよみの計算サイト、花と暮らし始めてからチェックするようになり、今では毎年明けに1年分を印字するようになっています。 平日はほぼ同じ時間のお散歩。 晴れていたら、今の時期は、夜明けから日の出へと移り変わるとてもきれいな空を見ることができるので、テンションがあがります。 夜中に、肩口が寒くなってふと目覚めたら、ちいちゃい子が頭側から、立ったまま布団の中にもぐり込もうとしていました。 布団が持ち上がるので、フセと言ったら、頭だけ突っ込んだまま伏せます。 上から身体を覆うように布団を掛けると、少しほふく前進し、中程でまた立ち上がりました。 腰に負荷がかかりそうで、再度フセと声を掛けました。 こんなことを何度か繰り返し、最後は足元側から抜けて行きました。 半分寝ながら、でしたが、身体の脇がとても暖かかったことをぼんやり覚えています。 何がしたかったのか・・・ これは別の日の寝入りばな。 花の頭の脇は、追いやられた足・・・ ![]() なんか、おいちい匂いがしたようだったから・・・という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() スポンサーサイト
|
| ホーム |
|