寝室に行きたいけど、境のリビングの扉が閉まっている時、ちいちゃい子最近吠えるようになりました。
まずは扉の前に立ち、じ~っと念を送ります。
そのときに気づいて花の方を見ると、見た母の気配を感じてチロっと振り向きます。
ここで、開けてあげらればよいのでしょうが、手が離せなかったり、寝室に行ってほしくなかったりしたら、行かないよ~。
するとそれでも、行きたい子は、ワンと低めの声で鳴きます。
鳴くと叶うじゃまずいと思い、今度は見もせず無視していると、次は高い声でワンワン!
それでも無視していたら、(開くわけないですが)手を使ったりしているようです(そんな音がする気がする)
かなりしつこく鳴いてることもありますので、鳴き止むのを待って開けてあげようとすると、鳴き止む=あきらめて扉から離れる。
このタイミングで扉を開けても、もう寝室に行こうとはしません。
吠えたら要求は通らないと教えたいけど、あきらめは味わわせたくはない。
念を送ってる状態で、気づけ!ってことかな(^^ゞ
定位置!

あたちが要求することってこれくらいなの、だから聞いてなの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。
↓↓↓
スポンサーサイト