今回の全身麻酔にあたり、ついでと言ってはなんですが、気になっていた歯石、歯垢除去と爪のことをお願いしていました。
ヘルニア手術の状況にもよるので、可能であったら、というレベルでの依頼でしたた。
まずは爪ですが、花は爪の神経が少し長いのではないかと思っています。
そのため、切っても数日で、爪の長さのバロメーターであるフローリングを歩いてカツカツと音がする、状態になります。
術前検査のときに確認してもらったのですが、確かに他の子と比べて少し長いと言われたので、神経を切る処置をお願いしたつもりだったのですが、神経のぎりぎりまでの爪切りになりました。
とはいえ、術前の写真はありませんが、少し短くなったようです。
そして、歯。
歯石を取ってもらい、使用前、使用後の写真をいただきました。
で、この写真をみながら指摘されたのが、なんと左右とも上の前臼歯(一番大きな歯)が欠けている。
さらに、右側下の前臼歯も少し欠けているそうです。
思い当たることあります。
いつだったか、膝軟骨を与えていた時、おいしそうに食べていたのが、急に興味を失ったことがありました。
ちょうどその頃、歯が欠ける可能性について耳にし、与えなくなったのですが、多分このときかなと。
歯槽膿漏、歯髄炎にまでは至ってないので、様子見ですが、一大事になるところでした。
歯槽膿漏、歯髄炎になると、この臼歯の場合、目の下が腫れるそうです。
また、歯石、大変付いていました。
指磨きはしていましたが、右側はあまりついていませんが、左ががっつり。
同じようにみがいていたつもりですがその差は歴然です。
これもみがき方、思い当たりました。
現在とてもきれいな歯です。
維持できるかどうか、気合入れます。
エリカラ慣れたけど、早くとれないかなぁ・・・

歯磨き気合が入ってるの、あたちはあんまりうれしくないけど、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。
↓↓↓
スポンサーサイト