慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
旅行のお宿はこれも恒例の『福の湯』さん。
玄関の飾り、和の温泉宿の、クリスマスのしつらい。 ![]() 同じお部屋に、なんともう7回、泊まっています。 とはいえ、お決まりの行動。 まずは床から確認。 ![]() 入り口から中に向かい・・・ ![]() ついでにベッドの上も・・・ コラコラ!! ![]() いつもと違うに敏感に反応する子ですが、さすがに3、4年目くらいから夜少し眠るようになり、今年はかなり深く寝てくれました。 トイレのしつけのできていること、が宿泊の条件なので、タイミングをみて排泄に連れ出します。 去年はお部屋でち~っとしてしまったのですが、今年はそれもありませんでした。 トイレしたいというときは、扉の脇で外に向かって座ったり、扉をカリカリしします。 おうちでは、部屋で排泄しますが、ここでは、したくなったら外に、と思っているようです。 排泄終わると、ちゃんとお部屋に戻ろうとするので、去年までは偶然?とも思いましたが、ちゃんと認識しているようです。 お食事は、地のお刺身や伊勢えびは変わりませんが、毎年少しずつバリエーションを変えてくれます。 ![]() 今年は珍しくフィレ肉が出ました^m^ ![]() 朝食。 毎年書いてますが、昨日の伊勢えびの頭のお味噌汁、最高です! ![]() 食事中はリードフックにつないでいるのですが、このリードフックは重い石です。 ![]() ふと気づいたら、あり得ない位置に座っていたちいちゃい子。 まるでアスリートが筋トレするようにグイグイと引いたようでした。 普段の引っ張りがこんなところで生きている、というかなんというか(^^ゞ えいや~っ!って引っ張ったら動いたの、あたち筋力ついたのかしら、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() 明日で最終回です。 スポンサーサイト
|
| ホーム |
|