翌日は、のんびりチェックアウトし、細野高原に向かいました。
天城連山の一角を担う稲取三筋山にあり、頂上からは伊豆七島や、さらにその向こうの海が見えるすばらしい景観でした。
午後から天気が崩れるため、少し曇っていましたが、絶景が堪能できました。
11月まで開催されていたすすきイベントは終了していましたが、すすきはたっぷり残っており、充分見応えありました。
近くなので年に何度か訪れるという3人連れに会ったのみで、花にとっての幸いなことに、人も車も通らない高原散策ができました。
時間と体力(人間)を考え、稲取駅から三筋山の途中までタクシーで登り、下ってくるコースを選択しましたが、山頂の遊歩道の先は天城山まで続いているらしいです。
山頂から海を望む。

風力発電?風車があり、聞き慣れない音がしていたので、少し不安がってしまいましたが、花も絶景を堪能?
(あの音いやんかも)

あとは下るだけ、けっこう急ですが。

下る途中にもこんな絶景ポイントが多々。

友人が撮ろうとしたら、見つめてくれていました。

途中には、湿原もあり、きれいな湧き水が流れていました。

この日は、しゃきしゃき歩くと汗ばむ時もあったくらいですが、前日山頂は3℃だったらしいです。
振り返ると西の方から黒い雲が湧いていましたが、雨にも降られず、タイミング良く散策できました。
ほんとにだぁれもいない、がら~ん。

ここは季節ごとにいろいろな花も咲くようです。
伊豆方面に向かわれる方、散策選択肢のひとつにぜひ。
長々続いた旅日記これにて終了です。
今年も元気に旅行できたこと、毎年付き合ってくれるSさんありがとう。
Sさんの晴れ女パワーのおかげで今年も雨にあいませんでした^m^
シニアに入った花と、あと何年一緒に旅行できるか、ともあれ来年もよろしくね。
おかあしゃんに、マッテ、ってたくさん言われたの、下りなのになぁ、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。
↓↓↓
スポンサーサイト