慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
暖かい休日の朝でした。
久しぶりのゆったりなお散歩です。 歩いていたら、きれいな色に気づきました。 紅白並んでいます。 ![]() ![]() なかなか白梅がうまく撮れず、時間がかかってしまったので、少々むくれてる? ![]() のんびりゆったりなの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() |
出勤支度をしているときは、バタバタ動き回っているので、遠巻きにしているちいちゃい子。
ところが、タイツを履いてるのに、膝裏に冷たいものが当たり、びっくりして振り返ったら、真後ろにいました。 鼻・・・だよね? それにしてもかなり冷たい。 そういうもの? 冬だから? ![]() おかあしゃん、あたちのご挨拶に、ひゃ!って言ったの、失礼しちゃうの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() |
吐く息はそれほど白くはないけれど、底冷えのする朝でした。
耳の大きさ、家の中と外とでは、やはりサイズが違う気がします。 特に寝起き、掛け布団の上で丸くなってる時などは小さく、お散歩中は大きい、ような。 音を聴こうとして、大きくなるのかしら? 力を抜いていると通常サイズで、身体に力が入ると大きくなるのかしら? 外にいる時こそ、小さいまま、あまり聞こえないほうが、暮らしやすいと思うんだけれど。 お耳大きさ違う? ![]() 聞きたいと思うと変わるのかも、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() |
お散歩中、一生懸命匂いかぎ。
地面へマグネット状態です。 見事に下向き^m^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 失礼ね、あたちだって上くらい見れるの! ![]() 何撮ってるのかと思ったら、おかあしゃんったら、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() |
少し前に、座椅子でくつろいでる時は、遊んでと言っても良いと気づいてしまった、と書きました。
確実にあの日以降、座椅子にいると、遊べ、構え、チョイチョイが増えました。 ぼぉっとしてるときももちろんあるけど、体調不良で撃沈してるときもあるんだけどなぁ・・・ いや、あそこで寝てる時はだいたいぼんやりしてる時のハズ。 ![]() ギクっ! 寝てないであたちと遊んでね、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() |
日々、ほんの1、2分ずつですが、夜明けが早まって来ました。
とはいえ、まだ薄暗いからと油断していると、思いの外お散歩に出る時間が遅くなってしまうこの頃です。 去年、足洗いの時に膝蓋骨が少しずれてから、気をつけて洗うようにしています。 ありがたいことに、それ以降はまだ外れることはありません。 しかし、洗われた → 嫌なことが起こった、 という記憶からか、後ろ足を洗う時にジタバタするようになってしまいました。 上手にできていたことが、もしかしたら加齢原因で、できなくなった。 これが犬の十戒にあった一節なのかなと、ほぼ毎朝洗いながら思ってしまいます。 『言うことをきかないと言って怒る前に、なにか原因があるのではないかと考えてみてください 良くない食事、長時間太陽にさらされる環境、あるいは身体が老いて弱ってきているのかもしれない』と 認めたくはないけれど、もうじき9歳です。 きれいに敷いたそばから、ぐちゃぐちゃにする・・・ ![]() なんかジタバタしちゃうけど、あたちはレディなの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() うんうん、そうそう。 花ちゃんはずっとレディのちいちゃい子^m^ |
先日の伊豆旅行で、友人が撮った写真を送ってくれました。
こういう風景、まったく撮っていなかったので、とてもうれしいです! 細野高原、湿原部分。 ![]() そして、先日アップしたこの写真を撮ってる母、撮られてました^m^ ![]() 激写中を激写^m^ ![]() 旅行のこと、なんだかすごく昔みたいなの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() |
| ホーム |
|