夏休み中のことです。
部屋のモニターホンから、火災発生のアラームが鳴り、避難してくださいと音声メッセージが聞こえてきました。
不安になって廊下に出ましたが、特になにもありません。
誤報?
でも・・・どきどき。
とりあえず、さもなんでもないふり、落ち着いたふりして、ハーネスをつけ、抱っこして、再度廊下をうろうろ。
すると、同じようにうろうろする夏休み中らしき男性が。
奥様は乳飲み子を抱えて、玄関口に立ってらっしゃいました。
お互い宝物を抱いて、何でもなさそうですね、と話しました。
留守中に本当に火災が発生したら、と考えると怖くなります。
今回のことは、操作盤のメンテナンスの方のうっかりだそうです。
アラーム音で急にハーネスを付けられ抱っこされてることに、不安を覚えているでしょう。
母の不安にシンクロしたかもしれません。
次回、仮に誤報であってもアラームが鳴り怖くなってしまわないように、意味なく笑いました。
なんか変だったけどま、いっかみたいに感じてくれたら助かるのですが。

急にハーネス付けられて、なんだったんだろ。
おかあしゃん笑ってるけど、胡散臭いし、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。
↓↓↓
スポンサーサイト