この週末は近所の氏神様のお祭りでした。
今年は本祭りにあたるので、ことさらにぎやかです。
町会ごとにテントが張られ、山車が引かれ、マンション前広場は盆踊りの会場になりました。
お散歩時間帯から、すれ違う、法被に股引だったり、締込姿の方々。
ちいちゃい子は姿形の違いはあまり気にしません。
むしろ足袋なので足音が少ないからか、大人数の行き来も気にならないようでした。
一方、テントや櫓の組み立てのパイプの音は、怖くて離れたいと走り足。
太鼓の音も好きではないし、暮らす前はお祭りに、一緒に行きたいと思っていましたが、今となっては、閉めた窓越しにうっすら聞こえる喧噪で雰囲気だけ味わってます。
ま、日々、こうしてのんびりしていてくれたら、それでよしです。

雰囲気だけで充分なの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。
↓↓↓
スポンサーサイト