片目を閉じているので、眼圧が上がっているようで不安なので、朝一で通院しました。
眼圧63!
緊急事態で、眼圧を下げる点滴をするため、いったん預けました。
昼頃には13まで下がったのですが、見えているかどうか、わからないと言われました。
眼圧が下がり、すぐ見えるようになる子もいれば、翌日まで見えない子もいるそうです。
今回は夕方の段階で見えるようになりました。
でも、かなり心配な状態ではあります。
いつ、どう安定するのか、わかりません。
手術はとてもきれいに出来たと言われ、なぜこんなに眼圧が上がるのかわからないとも言われました。
ただし、こういったスパイクがまたあると、緑内障に移行することになり、ちょうど分岐点にいるようです。
もし緑内障になったら、水を流すパイプを作るために、再手術になるかもしれません。
いったん一緒に帰宅しましたが、明日朝、再度病院に行き、仕事中は預けて様子を見てもらいます。
主治医の先生、学会で、今週末まで中国です。
万一緑内障の手術になるとすると、主治医の先生の帰国を待つことができないそうで、大きな病院の紹介状を書いてくださるそうです。
ただ、代わりに見てくださってる先生、一生懸命やってくださっています。
信じてお任せするだけです。
なんのために手術を受けさせて、何のために我慢させたんだろう。
涙と震えが止まりません。
点滴の跡が痛々しいです

いろんなことされたの、あたち頑張ってるの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。
↓↓↓

頑張ってるの、わかってるけど、もう少し頑張ってくれる?
諭吉がビュンビュンと飛んで行っているので、おかあさんも頑張るから。
スポンサーサイト