慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
お散歩帰り、時間がなくなり急ぎ足で歩いていたら、もうちょっとのんびりしたいと意思表示したちいちゃい子。
しかし、その様子を見た方から、花ちゃん抵抗しているねぇと言われました。 いえいえ、実態はおかあさんが無理強い。 見方は裏表です。 あたちはまっすぐなの。 ![]() のんびりお散歩したいの、おかあしゃん早起きしてなの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() |
お散歩、行きませんでした。
窓の外はとても良い天気です。 体調を崩したわけでも、寝坊したわけでもありません。 なんとなく気が乗らなかったというか、完璧なサボリです。 ベッドの上、足元で丸くなっていた花をそっとなで、話しかけました。 サボっていい? 良いって言って・・・ かいかい、ぽりぽり。 ![]() ひっど~い、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() ごめん。 |
ぐっすり眠る様子が愛しくてそっと撫でたら、お化けの手をしました。
起こしてしまったかな?と思ったけれども、多分半分夢の中、無意識のようです。 以前なら、こういうことをすると、きちんと覚醒していましたが、年を重ねたからでしょうか? 眠りが深くなりました。 これは別の時、お胸なでて、です。 ![]() 寝てる時は放っておいてなの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() |
所々に水たまりが残っており、風が冷たかったのですが、太陽がのぞいているのでほっとできました。
さくらんぼの蕾が一気に膨らみ、桜の芽もまた一段と大きくなっている気がします。 そうだと思いつつも、擬人化しているかなぁと思っていたこと。 花ちゃん、お散歩上手だねぇ、すごいね、強いねと声を掛け続けていると、おどおど、びくびくから、背筋がシャンと伸びる気がします。 どこなく誇らしげにも感じます。 以前も書きましたが、そのときは、回りの方に変わりないよと言われてしまい、親のひいき目だからかな、と思ってしまいました。 しかし、今朝、やはり違う。 褒めていることは伝わっていると確信しました。 上手だねという言葉で、丸まり気味の背中が、スイっと伸びます。 怖くて緊張している耳の力がすっ、と抜けます。 伝わっている、自信を持って、明日からもまた話しかけよう。 花ちゃん、お散歩上手だね、すごいね。 ちょっと気温が上がると結びが開く^m^ ![]() おかあしゃんに褒められると、誇らしくなるの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() |
雨の止み間のお散歩でした。
あんまり時間がない、忙しなく歩いていたのですが、気付いたら紅白の梅に野鳥が止まっていました。 鶯ではないですが^m^ ![]() 写真を撮っていたら肩の力が抜けてきました。 するとちいちゃい子もほっとするようです。 ![]() 慌てないほうが良いと思うの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() そうだね。 |