毎朝の足洗い時、座ったり立ったりを繰り返したり、お手をする筋トレもどきをしています。
ちいちゃい子のお手は、立ったままなので、長い時間手を持っていることが後ろ足に有効と思っています。
さらに長く手を持っていると、おやつがほしいので尻尾を振ってアピールします。
立ってお手をしながら尻尾を振ることは、より後ろ足に負荷をかけるのではないか、と気づきました。
そこで、尻尾を振るオシッポというコマンドを作りました。
お手をしながらオシッポと声を掛け、尻尾をふりふりです。
おやつちょうだいという本能の部分なので、単純にオシッポだけでは、振るということがなかなか伝わりませんでした。
またお風呂場、お手、とセットになっているようにも思え、リビングではまったくできませんでした。
ところが最近、少しわかってきたのか、リビングでお手とセットでしたが、小さく振りました。
そしてなんと先日は、おやつを持っていたのもありますが、オシッポだけで振ったのです!
最初の趣旨とは離れましたが、オシッポの声で尻尾を振るなんて。
うふふふふ、かわいいな(親ばか)。
気温がわかる、ベーグル姿^m^

振ったらおやつくれる?という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。
↓↓↓

うんうん、あげるよ。
スポンサーサイト