慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
----
よしりんさま
普段から見ていたサイトで、たまたま見かけたんです。 なんか、血を取るとは言われたけど、なんとなく、良いかなって思っちゃって。 花は良い迷惑だったかもしれませんけどね。 比較的多い尾追い行動、理由の解明の一助になれたら、おもしろいですよね^m^ ----
しるち。さま
発表されたら、報告しますね(^o^) ほんと、いろいろ、愛犬のことがわかると、うれしいですよね。 オヤツは、テイルスタイルさんですよん(^o^) ----
風ママさま
まぁ、DNA検査!! どんなことを調べるんでしょうか? もしかすると、風ちゃん、鈴ちゃんにどんな犬種が入っているか、なんてわかるのかしら? 大学その場なら、綿棒もあり? 血液を送る際、病院と、大学とがコンタクトを取ったみたいなんですよ。 ----
頓珍漢3号さま
コメント入れました。 いろいろおつかれさまでした。 どうか、ゆっくり休んでくださいね。 たまたま募集記事を見て、手を上げたんですよ。 うちは、我慢強いというか、チックンも耐えていました。 行き帰りの方が緊張するので、あまり病院に対し、嫌悪感ってないみたいですよ。 ----
黒豆健太ママさま
尻尾追い、ひとつ、特徴的な性格があるように、読み取れました(素人考えですが) ブログで見ている限りでは、健太ちゃんには当てはまらないような気がします。 あ、親戚わんさんも協力したんですね。 結果届いてるはずですよ。 愛犬のいろんなことが解明されてくれると、良いですよね(^o^) ----
テツの兄貴の家族さま
貢献なんて・・・へへへ(^^ゞ 尾追いのこと、結果を詳しくはまだ書けませんが、ひとつ特徴的な性格がありそうです。 言われたらさもありなん、なんですよ。 こうして、少しずつ解明され、性格だけでなく、病気の面でも、研究が進むと良いですよね(^o^) ----
この様な研究がされているんですね。
初めて知りました。 mamehanaさんは、情報を入手するのが 早く、行動もする。 ホント凄いです! これで、ワン達の遺伝子のことなども、わかれば 更に飼い主との関係も良くなって行きそうですね! ----
〇〇にはいる性格、どんな性格なのかしら!?
こういう研究がすすんで、わんこのことがもっとわかるようになるといいですね。 花ちゃんお疲れさま。 花ちゃんの豚骨おやつおいしそう♪って小豆がのぞきこんでいますw --いろいろわかってすごいですね--
血液で、花ちゃんのことがいろいろわかって凄いですね。
うちも今回、京都大学の研究への協力で、風と鈴のDNA検査をすることになりました。 これは血液じゃなく、口の中に入れた綿棒でやってくれるんですけど。 今から、結果が楽しみです。 ----
こんばんは
じぃちゃんの誤食騒動・・大変ご心配をおかけしてすみませんでしたm(__)m 今日 頓ファミの戒め記事と・・じぃの経過を2つの記事にしてUPしました 時間があったら 覗いてみて下さい。 凄い!尻尾追い遺伝子研究 初耳です 興味のある 研究ですわ~~! 1ccでも これからのワンコの行動分析に協力できるならじぃも是非です! 花ちゃん チックン注射は大丈夫なのかな? 怖くないのかな? 頑張ったね偉いぞ~! ----
花ちゃん、しっかり貢献して偉いな~(^-^)v
尻尾追いの原因も、 これ!とひとまとめに言えないものがあるんですね。 健太はどうなんだろう? 健太の親戚ワンも、 これに協力していたはず。 結果を聞いてみます。 様々な研究が、 一歩づつでも進んでいってくれるといいですね。 ----
花ちゃんも、mamehanaさんも、これからの研究に、貢献してるのね。すごいわぁ。
なんでも、第一歩からですもんね。 ワンコのこと、これからも、いろんな研究して、いろんなことがわかってくると、いいなぁ。 |
|
| ホーム |
|