慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
----
フランママさま
そうですね、ママさんについて行ったって感じです。 ゆっくり歩いてではないですが、走ってませんでしたものね(^o^) 公園に慣れるのにも2年くらいかかりましたから、それに比べたらずっと早いし、ガンバリマス。 ----
頓珍漢3号さま
苦手なことって、それぞれですよね。 でも、じぃちゃん、びびりさんってあまり感じませんよ。 わんこらしい、明るい子って感じがします。 頓3さんが、そういうところを書いてくれてるからかしら(^o^) 階段を一歩登れた・・・はい、そんな感じします。 ほんとうに、頑張ってくれるから、無理をさせないように、気をつけます。 ----
よしりんさま
ほんとに、亀歩みですが、頑張ってくれています。 外に出たのも、走るというより、ママさんの後をとことこついて行った。 ママさんが足を止めたから、つられて止まった。 そんな気がしなくもなく(^^ゞ なんかあっても頼られないし、信頼関係はほんと、自信ないですわん。 オイデで駆け寄るのが夢なんですよ。 ----
風ママさま
そうなんです、スイって上がったんです。 まだ、グランドに行きたがらないとか、我を忘れた感もありますが、着実に階段を登ってます。 上出来・・・うふふ、そんな風に言っていただけて、うれしくなります(^o^) ----
テツの兄貴の家族さま
3年目にして、まず練習できるように、やっとなりました。 練習できたら、成果は出るってことですよね^m^ 部屋でも尻尾が下がるし、うちもソラちゃんと似てるって思ってるんですよ(^o^)v ----
しるち。さま
プチパニックにみえても意外と聞いてる気もするんです。 でも、パニックだから、聞けるかどうかの確信はなくって。 怖がりだから、理性があれば、ピューっとはできないって思ってるんですけどね。 お友達を心強い仲間と認識してるかどうか・・・ 良くも悪くも独立独歩の子ですしねぇ・・・(^^ゞ --別に逃げ出そうとしたんじゃないわ。--
花ちゃんは、嫌だったから、とか怖いとかで出ていったのじゃないと思いますよ。
まあすすんで、いたいところではなかったかもしれませんけどね。 私が出たので、なんだ!なんだ!って感じじゃないかな? きっと、慣れますよ。^^ ----
びびりのじぃちゃん・・だけれども・・
花ちゃんとはびびるポイントが違うんだよね。。 おっぽを下げず 顔をこわばらせても! 仲間に入ろうとする 花ちゃん! 階段を一歩登れたお姉さんだぁ~~! 一生懸命少しずつでもクリア出来る花ちゃん 頑張り屋さんで大好きです♪ うちのびびりも一つずつクリアしてくれないかなぁ~って思ってしまいました(^^ゞ ----
花ちゃんも、少しずつ着実に新しいものに
挑戦して克服して来ているよね~ 頑張っている花ちゃんは、本当に偉いな~って感心するばかりです。 突然の飛び出し、一瞬心臓が止まりますよね。 でもそんなアクシデントにも、待て!のコマンドが しっかり聞けた!実行できた!これは、簡単のようで 本当に難しい事なんですよね~ mamehanaさんと花ちゃんの信頼関係が どんどん強くなっているのを感じます! --上出来!!--
なんと、尻尾があがって
うろうろできた!! 花ちゃん上出来じゃないですか?! それにお母さんのマテもちゃんと聞けたし 偉いね!!花ちゃん!! ----
花ちゃん、頑張ってますね。
ちゃんと、練習の成果が出てて、私までうれしくなっちゃいます♪ 花ちゃんは、怖がりなところがちょっとソラに似てて、だから、他人とは思えない・・・ ----
花ちゃん、パニックになりそうにながらもちゃんとコマンドが聞けていてすごい!
小豆だったらきっとぴゅーって消えちゃうだろうなぁ…いまだにスイッチが入ると逃げようとします(T^T) なれない場所でも知っている子がいたら少しは心強いのかな。 |
|
| ホーム |
|