慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
----
風ママさま
びび鈴っていう言い方、^m^ うちは丸3年はかかってますし、まだ途上ですが、ママさんのようにちゃんと取り組んでらっしゃるなら、近い将来って気がします。 ほんと、できなかったことができてるだけで、うれしくなっちゃいますよね。 ----
頓珍漢3号さま
うちと逆です。 うちは自然が出す音には割と寛容。 人が出す音は敏感に反応です。 いろいろタイプがあるんでしょうね(^o^) 気にしない子もいるみたいですが、口に砂が入るのがいやなんですよ。 変な顔が撮れました(^o^) ----
みかくまさま
ありがとうございます。 もう4歳になっちゃいました。 そそ、飼い主のほうが過敏に反応してるこもあります。 お互い、適度に鈍感になりつつ、でも、気を配ってあげたいですね。 いつか、杢太郎ちゃんとも会いたいな(^o^)v ----
さくらママさま
そうそう、ひとつひとつ、経験していったってことですね。 いろんな経験にかかった日数が三年だったのかもしれません。 そっか、うちはまだどちらも苦手。 これもだんだん、経験を積んで慣れてくれるのかな。 --めざせ花ちゃん--
うちのびび鈴も
めさぜ花ちゃんです。 花ちゃんの公園での笑顔がいいですね。 うちの鈴も早くそうなってほしいですワン。 愛犬の成長って本当に、うれしいですよねー。 ----
音・・ じぃちゃんも音には反応する子でしたが
人間が出した音にはあまり反応は無い子なんです 逆に風 雨!これは 外でひゅ~ひゅ~って 入って来る音 目に見えない音で怖いみたいです きっと花ちゃんも 見えている音には怖さがなくなったって事なんでしょうね! 頼ってくれなくなるのも寂しいけれども 成長したって思えば にこっとありがとうって嬉しい物ですよね! 2枚目の花ちゃんうわぁ~! 花ちゃんも怖い顔するんだぁ~ってビックリ! ----
遅くなってごめんなさい。
花ちゃん、4歳おめでとうございます。 音に対する反応、うちも同じようです。 最近では音を出してしまって「驚いてる?」と 振り向くと平然としていたりして、私のほうが 過敏になってるみたいな時があります。 だんだん平気なことが増えている花ちゃん。 この一年も楽しい毎日になりますように。 ----
危険な物とそうではない物を、1つ1つ経験の中で覚えていくんですね。
さくらも雷はあまり怖がらなくなりましたが…花火は駄目ですね。 |
|
| ホーム |
|