慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
----
頓珍漢3号さま
はい、今日誕生日です。 でも、なにもないかわいそうな子です(^^ゞ 記事は夜upなので、明日もまた話題にします、おつきあいください。 困ったときこそ、どうしたら良いだろうって、いっぱい考えるもんですよね。 頓3さんちのように豊かな自然はないけれど、こういう機会はあるかも。 どっちもどっちかな。 ----
テツの兄貴の家族さま
自分が理解できた範囲ですから、フィルターやらバイアスがかかったりしちゃいますが(^^ゞ。 はい、今日誕生日です。 ありがとうございます。 良く食べて、良く寝て、健康で過ごしてほしいものです。 記事はいつも夜upなので、明日もまた話題にさせてくださいな。 ----
みかくまさま
ダメ犬なんていませんよね。 犬にとって、吠えることも噛むことも、本能というか、犬としての基本。 ただ、それを人間と暮らすから、矯めてもらってるわけで。 それを頭に置いて接していたいって思います。 とはいえ、吠えっ吠えだったり、咬み犬だったら、そんな風にできるか、ですが。 意識高い・・・うわっ、そんな風に褒められたら、木に登っちゃいます^m^ 知らないからすぐ調べちゃうんです。 で、いいトコ取り(^^ゞ ----
しるち。さま
行動分析学では、考慮しないのですが、感情のある生き物同士、汲み取ること大切ですよね。 そのために、考えた方とか、いろいろ引き出しを増やしてるところです。 ----
風ママさま
はい、高山さんです。 学校つながりありますか? あくまで飼い主向けですから、そんなに突っ込んだことを話してるわけではないのですが、気づきが得られます。 ----
今日は花ちゃんのお誕生日~
![]() 花ちゃんおめでとう~~ 今夜は楽しいお誕生日会かな(^^♪ 花ちゃんにいっぱい楽しい事や~幸せな事がある一年になりますように~ ![]() 問題行動がチャンス!わかるような気がします 困った時ほど冷静に!考えどうしたらいいのか 考える事ができますものね! 近くでセミナーがあって羨ましいです☆ ----
mamehanaさんは、本当に、熱心で、いっつも感心しちゃいます!
mamehanaさんが学んだ、いろんなこと、ブログで紹介してもらったりすると、助かります☆ 今日は、花ちゃんの誕生日ですよね♪ おめでとうございます。 今年も1年、たくさん学び、、たくさん遊び、健康で過ごせますように。 ----
今朝ちょっとゆっくりだったので、テレビを見ていたら
「ダメ犬の調教」みたいなことやってました。 私から見たら「ダメ飼い主」なのにな。 花ちゃん、お母しゃんが意識の高い素敵な人でよかったね。 私も見習って、素敵飼い主さん目指そう。 行動分析学・・興味深いです。 ----
わんこだって落ち着いているときに、吠えたり噛んだりするわけじゃないですもんね。
うまくわんこの気持ちを汲み取って落ち着かせてあげられるようになりたいです。 とくに病院…(^^; --セミナーだったかんですね。--
おおー、行動分析学のセミナーだったんですね。
もしかして、講師は、高山さんって方ですか? 違っていたら、ごめんなさい。 |
|
| ホーム |
|