慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
----
ロコモコさま
新しい食べ物でも良い! それは良いことを聞きました。 オヤツは難しいですが、果物とか野菜とか、どうせ食べないではなくて、どうぞ、ってしてみます! DHAのサプリとかって聞きますよね・・・ かつおぶしのおやつどうかな(*^^)v 4歳でもう出ますか・・・ ひげ、今のうちに写真に残したいと思ってるんですが、なかなかうまく撮れないんです・・・ ----
よしりんさま
昔はお魚をバンバン食べてたけど、摂取が減ってるから、って人間と同じ理由みたいですよ。 そう、もう何もかも忘れてしまっても、本能のレベルで、この匂い懐かしいな、とかこの手幸せだな、って思ってほしいです。 ----
頓珍漢3号さま
確かに、誕生日はうれしい日ですが、年を重ねたことはちょっとさみしく、そして、家族にとっては気がかりもできるのかもしれませんね。 愛情の記憶だけ、残してほしいものです。 うふふ、ミソジです。 飼い主もびっくりなスピードです・・・ ----
みかくまさま
その家族家族で、新しい何かを見つけることが、暮らすってことなんでしょうね。 チャレンジ・・・確かに年齢とともに頭は固くなるから、わんこもおんなじ、かもしれませんね。 はぁい!頑張ります!! ----
テツの兄貴の家族さま
回りにいらっしゃるんですね・・・ そこまでの話しは、まだ身近ではないんです。 飼い主がわからなくなった時もですが、年をとって我慢がきかなくなった時、今までどう接してきたかの答えが出るのかなって思います。 この匂いは、この手は安心って本能のレベルで覚えておいて欲しいって願ってます。 惚けてなんて欲しくはないけど、惚けちゃっても、愛しいには違いないですよね。 ----
風ママさま
ドッグダンス、そうでしたね。 せっかくの時期、花との時間をもっと大切にしたいけど、なかなか難しいものがあります。 やるせないです。 ----
そうそう、ワンコも頭を使ったり、いつもとは違った刺激をあげないとボケちゃうみたいですね。何か新しい食べ物をあげるのも良いらしいですよっ(^^
あと日本犬には、やっぱりお魚がボケ防止にはいいみたいです。人もワンコも一緒ですね~。うちはオヤツに、お魚をあげています☆ ちなみに、4歳になったあたりから少し老化ヵ所が見られてくるそうです(>< 白い毛生えてきたり…など。。早すぎますよね…(/_;) ----
そうなの?日本犬はボケちゃうの?
わぁ~考えたくないけど、その時が来たら やっぱりmamehanaさんが言うように 安心出来る匂いでいたい!触られて安心出来る人でいたい! 何かとっても言いお話が聞けました。 mamehanaさんありがとう! ----
愛犬がBDを迎える度に一つずつ心配事が出てきますよね。。
mamehanaさんの愛情は花ちゃんに十分伝わっているから~もし!って時が来ても大丈夫だと思いますよ! って・・花ちゃん三十路なんだ。。。 犬の人生はスピード速く進むのね。。 ----
そうそう、そうなんです。
私もおんなじことを考えていました。 お留守番あり、刺激が少なくて・・・。 新しいことにチャレンジ、これ大事みたいですね。うちももうすぐ5歳。 でも、いくつになってもチャレンジします! 人間もおんなじかなぁ・・。 お互いに頑張りましょう。 ----
そうそう、日本犬はボケる~って聞きますよね。
私も、何人もから、柴のボケた話を聞きました。円を描くように、ずっと回り続け、疲れると寝る、寝ると歩く、を繰り返す。とか、飼い主がわからなくなり、怖がって、噛もうとする、とか。でも、どんな状況になっても、変わらず愛してあげたいなぁ。 近所のおばあちゃん柴の飼い主さんは、愛犬が歳をとって、何もできなくなって、余計愛しい~って言ってました。ステキだなぁ♪って聞いてました。 愛犬といられる、今の一瞬一瞬を大事に楽しんで行きたいですよね。 --いろいろトライを--
風ちゃんは7歳からドッグダンスをはじめて、いろいろ新しいことを覚えてくれたので、若い花ちゃんは、今が一番いろんなことを吸収してくれるのでは?
レッツトライですよー。 |
|
| ホーム |
|