慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
----
風ママさま
一番眠い時だったのかもしれませんが、目を開けて、身体を起こしたので、一粒、口元に持っていったんです。 それなのに、食べようともしなかったんです。 まるで、買収されないぞ。 食べたらお留守番になっちゃうみたいに思ってたように感じました。 ----
みかくまさま
出勤するときは、お留守番グッズのように、コングにいろいろ詰めてるんですが、休日のお出かけの時は、オヤツをあげたことがあまりなかったので、リアクションに、ほぇ(^o^)って感じでした。 しぶしぶ承諾してやってる・・・うふふ、そうです、そうです!! 仕方ない、おやつで釣られてあげる、みたいです。 わかってるんですね。 愛しいです。 ----
黒豆健太ママさま
休日、何するでないのに、出掛けるというと、え~!今日はお家にいるんじゃなかったの?みたいな感じを醸しだします。 月曜の朝はお留守番ってわかってて、一番つまらなさそうにしてる感じがします。 みんな一生懸命我慢してくれる、愛しい子ですよね。 ----
テツの兄貴の家族さま
出掛ける支度してるときからじ~っと見てますよね。 儀式・・・同じです(^o^) おつかい、図書館、ちょっと出てくる。 すぐ帰るよ、○○時間くらい。 で、時間の長さを手で示してます。 この時は、飼い主がゴマをすったというか、食べたら出掛けちゃうってわかったみたいです。 うまく言えないんですが、お散歩中も、オヤツで釣ろうとしたら、ちゃんとわかって、釣られたよ、釣られないよっていう感じがするような気がしてます。 --サイクル--
生活のサイクルとして
ちょうど花ちゃんのお昼寝時間だったのかしら? うちは、寝ていたら そばに置いて出かけます。 起きた時に、わかるかなーと思って。 ----
うちもお留守番はおやつもらってハウスです。
支度をしていると、気配を察してさっさとハウスに 入るくせに、おやつを受け取らない時があります。ぷいって。 しぶしぶ承諾してやってんだからね・・ってところでしょうか。 でも、ここに置くよ・・と言って離れると後ろで かりかり・・って食べる音が・・(笑) まったり顔の花ちゃん、かわいいですね。 ----
えらいなぁ♪花ちゃん。
普段からきちんとお留守番をしている花ちゃん。 mamehanaさんの言葉をちゃんと聞いてる!! それぞれの家庭のパターンがあって、 ワンコはそれをきちんと理解しているんですヨネ。 ----
外出の様子は、うちと同じですね。
「○○へ、○○のために、○○時間くらい行ってくるね」って言って、おやつをひとかけら。 寂しそうだったり、寝ぼけまなこだったりで、私を見送る2柴。でも、これが、留守番の儀式だということは理解していて、あきらめの顔。 花ちゃんも、この儀式がわかってるのね。 みんな、いい子にお留守番しててねぇ♪ |
|
| ホーム |
|