慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
----
ぽけちん☆さま
絶対思ったことが伝わってますよね。 朝の公園でそろそろつかまえようかなと思うとそばに寄りつきませんもん。 花遠慮・・・いやぁ、がじがじしたり、いろいろ いたずらしてましたよ^m^ ----
フランママさま
なるほど!! フランちゃんは撫でてって甘えることありますもんね。 それがご褒美だったんですね。 わんこは愛で生きてる・・・うんうん、そういう心の交歓が一緒に暮らす醍醐味ですよね(#^_^#) ----
テツの兄貴の家族さま
そうそう、義務感やらすまない感やら、でも勘弁みたいな、そんな気持ちですよね。 いろいろやらかしても、反応を返さなかったから、いたずらしまくりでした。 最後は花が根負けしてくれて助かりましたわん。 ----
読まれてますよね。。
態度でワカル~ 遊んでいる最中に次は捕まえて捕獲するぞ!なんて 思いながら 遊ぶと 次が来た時に もう遊ばない。。って 何処かへ行ってしまうんですよ 態度だけでなく 心の声も読まれてますよね 花ちゃん お母さんが疲れているのが解って遠慮したんだね~いいこいいこ~ 明日からお休みだから いっぱいお母さんに甘えてね! --最近--
フランのことですが、ボール投げをしても、ボールを持って来ないのが当たり前だったのですよね。
それが、持って来たら、おやつではなく、身体をよしよしとさすってやると、嬉々として持ってくるようになったのです。 もちろん、足元ではなく、少し離れてはいるのですが、大急ぎで帰ってきます。 こういうことを求めていたのか!と開眼しました。 やはりペット(犬)は愛で生きているのよ。 ----
あぁ、わかります!
疲れてる時って、「勘弁してよぉ~」って気持ちと、それでも、「かまってあげなきゃ」っていう義務のような気持ちと、ちょっぴり申し訳ない、って気持ちと・・・そういうの、ワンコにはわかっちゃうんですね。 でも、こちらも不死身ではないので、疲れてどうしようもない時はありますよねぇ。 きっと花ちゃんは、それもわかっていて、mamehanaさんに無理強いするのでもなく、一人で遊んでくれてたんですね。 でも、「今日こそは遊ぶぞぉ~」なんて 力入ってこちらが遊ぼうとすると、「ウザいんだけど・・・」って顔されたりしちゃうんですよね。 |
|
| ホーム |
|