慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
----
風ママさま
術後管理が大変だって聞きますし、必発するといわれている合併症も不安です。 気を揉むしかできませんが、まずは、ひとつづつハードルクリアです。 ----
テツの兄貴の家族さま
無事手術が終わり、麻酔から醒めてほしい。 変な傷が顔に残らないでほしい。 術後の合併症が起らないでほしい。 すべてを祈るばかりです。 ひとつづつ、ハードルクリアです。 --早くくんくんできますように--
いよいよですね。
今頃、手術中なのでしょうか? 成功して、術後もすぐに回復するように 私と、風と鈴からも、パワーを送りますね。 そして、いつものようにクンクンしながら お散歩できるようになる日が少しでも早くなるように。 そして、両目で桜も見えますように。 ----
いよいよですね。
いろんな不安、あと数日で吹き飛んでること、お祈りしてます。 小児科から大人の病棟に移った看護師さんの話。入院中も、子どもは今置かれてる環境にすぐ慣れて、動けないなら動けないなりに、楽しんだりできる。その逆に、大人は「手に点滴が入ってるから~」「トイレに行くのが大変だから~」などと、不便なことばかり口にして、文句ばかり。って。 それ、ワンコも同じだと思うんですよね。今の自分をちゃんと受け入れて、花ちゃんは花ちゃんなりに、ちゃんと過ごしてる。 mamehanaさんがいつものまま暖かく包んであげてるので、きっと不安もなくすべてが順調に済むと思いますよ。 花ちゃん、mamehanaさん、頑張れ~。 |
|
| ホーム |
|