慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
カイカイで病院に行きました。
勧められて変えたフードの話を整理したかったので、いつものおおらか獣医さんです。 今回のカイカイは、前回のように、明確な全身症状でフード由来とは言い切れないと思っています。 が、2カ月くらい前に毛が抜けてしまったところに、冬毛含め生えてきていないこと。 多少、頭の方もまでも、赤みがあること。 また、従来なら収まる気候になっても、症状が出ていることから、フードを元に戻すことを了承してもらいました。 結局、皮膚にも良い、は完全に合わない。 皮膚のため、は微妙ではあるが、改善していない。 こういう状態でした。 今後、フードで治療していくのなら、低分子食、さらなる低分子食、とあと2段階選択肢はあるようです。 ただし、最終の低分子食は、1㎏あたりの価格がハンパありません。 また、今回トライした2種類も、これらも、食物由来のアレルギーの治療です。 素人考えですが、トライしていたフードで改善しないということは、花は食物由来ではなく、アトピーなのかな、と思ったりもしています。 今回も治療としては、ステロイド注射です。 月1ペースで、5回続いているので、かなり気になっていました。 しかし、 『これが10年続けば気にしても良いけど』 『とはいえ、これを10年続けてもなんでもない子もいるし』 『效きが悪くなるようなこともない』 とのことでしたので、信じて、ちっくんです。 とはいえ、また1月後、芳しくない場合、体質改善薬のネオファーゲンというものを試してみるという選択肢を提示されました。 これで改善するかは、個体差のようです。 掃除は苦手ですが、敷物はこまめに洗濯など、ハウスダスト系にも気をつけてあげたいと思います。 病院では、お腹の写真を撮られました。 おおらか先生なりに、研究するのでしょうか(^^ゞ へへん、って言ってるような表情^m^ ![]() あそこに行くとかゆいのが収まるの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。 ↓↓↓ ![]() スポンサーサイト
|
----
テツの兄貴の家族さま
テツちゃんも、大変ですね・・・ うちは、4段階の1は×、2が今回でグレー、って状態です。 低分子プロテインは3、4段階になるようです。 で、この第4のものが定価、3500円/キロでした・・・ 高齢用・・・量を減らして、サプリや野菜などで補完するようになるんでしょうか。 大変だ・・・ ----
うちも、テツは、赤みが治ったり、また出たり・・・です。
テツは、「低分子プロテイン」というのをずっと食べてます。ただ、これには、高齢用がないみたい。今後どうするか・・・課題です。 |
|
| ホーム |
|