慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
----
風ママさま
はい、警戒ばりばりみたいです。 抱っこしたら、ケアというよりは、いろいろいたずらするので、それがいやなのかもしれません・・・ 企み察知、そう、どうしてわかるのか、わんたち、ほんとにすごい能力ですよね。 --気持ち--
その時の気持ちもあるでしょうし
何かされる??の警戒もあるかもです。 風も鈴も、呼ぶとこちらに来て、抱っこされますが 爪切りとかを企んでいる時は 警戒してダメですね。 なんでバレてるんだろうか?と思います。 ----
ハルユキママさま
そうなんですよ、低い声のほうが注意と伝わると聞いて、ドスを効かせてます(^^ゞ 確かに逃げるのは、追いかけられる、逃げる遊び、なのかもしれませんね(^o^) 本気で拒否るときは、机のしたに逃げて、小さくなります。 で、本気でつかまえるときは引っ張りだします(^^ゞ ----
テツの兄貴の家族さま
自分からって、テツちゃん、かわいい^m^ 抱っこ癖をつけたかったのですが、あにはからんや、でした^m^ そそ、無性に抱っこしたくなることあります。 はい、わたしもしょっちゅう。 だから余計嫌がられるのかもしれません(^^ゞ ----
なんかのTVで聞いたのですが、ワンは女の人のような高い声は、“遊んでくれている”と思うみたいです*^^*
なので、注意する時や躾ける時は男の人のような低い声ですると、いうことを聞きやすいらしい^^; 花ちゃん、逃げる時はおかあしゃんと遊んでるのかも? 興奮して「は~な~ちゃ~ん♪」なんて言ってると、より楽しいのかも?^^ ----
意外や意外、テツは抱っこを嫌がりません。手を出すと、抱かれやすいように、自分から乗ってきてくれます。ほかの人には、絶対しませんが。
そして、ソラは、嫌がります。 性格的には反対のような感じですが・・・ テツは小さいころから抱き癖をつけていたからかしら? 無性に抱っこをしたいとき、ありますよね。私は結構頻繁にですが(笑) |
|
| ホーム |
|