慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
----
七ママさま
お返事遅くなりました。 一番奥の歯が斜めに生えてるので、ひとつ手前の歯に悪さし、3つある歯根のひとつが溶けてたそうです。 痛みもあったらしいです・・・ 専門医だからこそで、この段階で見つけていただけてよかったです。 術後すぐに麻酔を覚まして、小一時間くらい待ったらもう連れて帰って大丈夫ですよ~ 麻酔の管理含めて凄腕なんでしょうね。 ----
フラン母さま
お返事遅くなりました。 奥歯は人間でいうと親不知とそのひとつ前の歯でしょうか。 犬にとっては、不要の歯と言われました(大きな第四臼歯ではない) 動物の歯科専門医は私だけとおっしゃってました。 技量も自負もある先生です。 ----
黒豆健太ママさま
お返事遅くなりました。 お蔭様で無事に終わりました。 磨き方の指導をしていただきました。 力を入れずにサッサッサ、って感じでやるんですよ。 一ヶ月後に再度チェックされます。 どうなることやらです。 --一緒です!--
七も、虫歯になった第4前臼歯は抜かなかったけれど、
一番奥の歯は歯肉炎を起こしているし、 磨きにくいところだから再発しやすいと、 抜歯しました。 人間で言うと、親知らずを抜歯した感じでしょうか。 でも、診察から退院まで3時間って、すごいですね!! 凄腕のお医者様ってわかります。 花ちゃん、たいへんだったけど、 無事に終わってよかったね。 --大変でしたね。--
あら〜、奥歯抜いたのですか〜?
それはそれは。 でも無事に終わってよかったですね。 とても手際がよかったみたいですね。 1時間で終わって。 歯磨き面倒だけど、やはり大切なんですね。 お大事に! ----
花ちゃん、mamehanaさん、
お疲れさまでした。 無事に終わって何よりでした。 前歯は抜かず、奥歯を2本抜いたのですね! 歯磨きの大切さはわかるので 毎日磨いてはいますが、 磨き方が悪いのでしょうね(・・;) すぐに歯石がついてしまいます。 |
|
| ホーム |
|