花が、抱っこでもつらそうなのは、母がちゃんとした母になってないからかもしれないと思いました。
賢い花の、母にならないとなりません。
しっぽもお口も触らせてくれるのだから、もう一息?
信頼される、委ねられる母になるため、まずスワレからです。
多少はわかっているようですが、スワったご褒美にボール遊びと思っても乗ってきません。
仕方ないので、フードを使いました。
フードを使うと成功率が急にあがるので、もしかしたら、多少ではなくわかっているのかもしれません。
ブリーダーさんのところでも、少し勉強していたのかもしれません。
15分くらい頑張りました。
その後、花は母をよく見ていますし、いつも以上について来る気がします。
目の感じも違う気がします・・・(気のせいでしょうか?)
お口なめなめしに来た時、スワレをさせ、できたら、なまなめどうぞってしてみました。
花にとって、なめなめはご褒美でしょうか?・・・
母としては、早くフセを覚えてほしいのです。
エレベーターの移動も、フセていれば多少は楽だと思います。
母に身をゆだね、任せていれば悪いようにはならないと思ってもらえるようになります。
言うことを喜んで聞くわんこのほうが、ストレス少なく、長生きらしいですし。
スポンサーサイト