引っ張るようなことではなかったのですが、先日のY先生に言われたずど~んと響くこと。
奇数の壁。
9歳はまだ凌げたことが、11歳ではその壁を超えるのがしんどいことが出てくる。
もちろん1年、1年ではあるけれど、12歳から13歳は、お散歩の距離、できることなどさらに高い壁ができる、とのこと。
そういえば、8歳は、眠っている時間が長くなり、深くなってきました。
精神的にも、少し身体をひっつけてくるというか、甘えてくる場面が増えました。
そもそも花は、奇数年で全身麻酔手術を受けています。
1歳で避妊、5歳で白内障、7歳~8歳にかけてでヘルニアと歯。
日々を大切に、心していたい、9歳目前です。
お得意のちんまり座り、普段あまり見ない手足の位置、角度です。
非常に眠いと言っております^m^

あたちは変わらないと思うの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。
↓↓↓
スポンサーサイト