備忘兼ねているので、カテゴリーも分けたく、2回に渡ったアップになってしまいました。
Y先生通院時の、耳のマラセチアと尿についてです。
マラセチアは、やはり多少出ています。
時折見ては掃除していましたが、うまくできていなかったようです。
実はおおらか先生は耳掃除がとても上手らしいのです。
ワクチン注射で行った時、掃除してもらおうかなと思ったのですが、数日後にはY先生に行くので、状態を見てもらうためには、下手にきれいにしないほうが良いかと止めていました。
正解でした。
尿は、今回はPhが機械では8、試験紙では9と高くなり、結晶が出てしまいました。
これで、高Ph結晶あり、OKPh結晶なし、高Ph結晶ありとまだらな結果です。
しばらく通院時には尿持参です。
高Phの理由に膀胱炎がありますが、その症状は頻尿、血尿、異所での排泄、陰部を舐める、などです。
頻尿はなし
血は混ざってません。
異所での、については、ベッドですることがそうとも言えません。
陰部を舐めることは、アレルギーで舐めていると思えます。
となるとやはり膀胱炎はあまり疑えません。
シャンプーに行くとする、お出かけの時もする。
家でもできる。
ただ、普段は一日1回の溜めるタイプですから、濃くなりがちです。
とにかく排泄させることが肝要ですから、夜にちーちーコマンドで、排泄させることできるか、トライしてみます(が、むずかしそう・・・)
石ができたら痛いからね。
ローテーションで、たまには煮干し、と思ってたのですが、これで遠のいた・・・
あら、残念なの。

どんなおやつでも、いっぱいだったら、構わないの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。
↓↓↓
スポンサーサイト