あっと言う間に、やって来る、一カ月に一度の眼科検診。
ひと月で、そんなに変化あるわけないと思いたいですが、目は進行が速いですし、いろいろ気になることもあったので、ドキドキしていました。
そして、今回、やはり大きく悪化していました。
眼圧 右51~60、左13。
右目は見え方が悪くなっているようです。
眼球の上部が少し濁っているので、眼圧が上がっていることがわかるそうです。
いわゆる角膜浮腫の状態とのこと。
ただ、眼圧と見た目と少しギャップがあるようです(眼圧の割には見た目が悪くない?逆か・・・)
目薬の回数を1日2回から、3回に増やすことになりました。
日中いないことで、点眼時間のバランスが悪くなりますが、朝一の点眼を遅らせて、夜はなるべく早く帰宅するなど、工夫します。
眼圧を聞き、見え方が悪くなってると指摘され、病院で涙が出そうになりましたが、踏みとどまりました。
帰宅後、リュックから出したら、じっと抱きしめてしまい、その後少し泣いてしまいました。
しかし何も気づいていない花、トイレでち~っと排泄。
その姿を見たら、なんとなく、しゃきっとしなくては、と我に返りました。
散歩で排泄してあまり時間が経っていないのに、トイレをしたので、病院ではきっと緊張していたんでしょう。
動揺も伝わってしまったかも。
目薬差して、一緒に笑おう。
次回は2週間後です。
どう?

おかあしゃん、なんかへん?
でもち~したくなっちゃった、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。
↓↓↓
スポンサーサイト