慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
----
なかむら まんぼうさま
ほんと、やりますね! トイレは少し苦労しましたので、できていることはとてもうれしいです。 敷物は・・・ねぇ・・・ 取っちゃいますかねぇ・・・ ----
むむむっ
誉められることと叱られること 両方同時にやってのけるとは 花ちゃんなかなかやりますね。( ̄∀ ̄*)イヒッ♪ トイレは偉いですヨ~~!! 敷物もちょっと遊んじゃっただけで。(^m^ )クスッ ----
風ママさま
トイレ、少し苦労しましたが、覚えてくれたようです。 やはり褒める!ですよね。 ブログにはあぁ書きましたが、迷いは一瞬、うれしいが全開なんです。 風ちゃんでも、あんなオイタするんですね。 だったら、花はまだまだです。 ナデナデして、うれしくて、大騒ぎ褒めをすると、一瞬は誇らしげな顔をしますが、いつまでも騒いでると、うるさいよってブルってします(^^ゞ いつも、ぽちっとありがとうございます。 ----
COJIさま
トイレの後の興奮・・・それもあるかもしれませんね。 お風呂に入ってる間って、留守番と違って、母が家にいて、確実に目を離してる瞬間ってわかってるんだと思います。 確信犯のいたずらって感じです・・・ ----
ちえぞうさま
ふふふ、いたずらは見ないふりですかね。 トイレ、早い子はすぐに覚えるけど、うちは長かったから、できてるそれだけで、大喜び。 煩がられるくらい、褒めてます。 柴はきれい好きって言いますから、きんときちゃんもそうなんですよ。 うちはスノコがあるから、助かってます(^^ゞ ----
Mrs.BEANさま
帰宅時、湯上がり、寝起き時、わかろうがわかるまいが、時間が経っていようとも、トイレに排泄を見つけたら、トイレをトントンして、大きな声で褒めまくってます。 ちょこっと苦労しましたから、トイレでしてくれてるだけで、うれしくて! ブログには迷ってと書きましたが、迷いは一瞬で、うれしいが、ほとんどでした。 失敗してた頃から、大の方は、比較的トイレでしてくれてました。 下したことなどないですが、下痢ピーのときにトイレにしてくれてると助かるからうれしいな、なんて、小の後始末をしながら思ってました。 でも、小の後始末の方が大変ですから、宙くん、ヨシ、ですよ^ェ^ 後始末が当たり前になった頃、ふっとできるようになってる気がします。 そして、食べちゃう花にはスノコが必須です・・・ --バッチリ--
花ちゃん、トイレ
バッチリじゃないですか? これは、ほめるて正解だと思いますよ。 だって、敷物をぐちゃっとするぐらいかわいいもんじゃないですか?? 今の、ふうでも それぐらいはしますよん。 なでられて、うれしいそうにしている 花ちゃんにポチっとです。 ----
トイレの後の興奮でしょうか!?
うちはたまにトイレ後に猛ダッシュしたりします。 その興奮が花ちゃんはシートに集中したのかもですね(^^) --いたずらは許す!--
花ちゃんエライエライ。
おトイレ完璧だわ~。 トイレシーツのいたずらは…見ないふり見ないふり。 きんときも一応部屋トイレでできるんですが… し~をした後はすぐにシートを替えてやらないと二度は同じシート上ではできないんですぅ~。 二度目は完璧にはみ出してするんです。 …意外に潔癖症とかですかねぇ?(笑) ま。基本は外でしますので、お家トイレはベッドと化している今日この頃なんですけどね。あははっ。 --はなちゃんすごいです--
はなちゃんお利口さんですね。うんPもおしっこもちゃんとおトイレでしてくれるんですね。宙は何故か我が家に来たときからうんPをトイレの上にしてくれません。いつも先におしっこをするのですが、おしっこをしたトイレにうんPをするのが嫌みたいでトイレの真横に・・・でもおしっこしてすぐにうんPをしてしまうので、シートを取り替える間もなく・・・我が家も最初からスノコ付きタイプのトイレにすればよかったのですが、そうでないタイプのもののため、余計におしっこしたところでするのが嫌みたいです。しかも最近はトイレがまったくもってダメで・・・はなちゃんすごいです。いっぱい褒めてあげてください。敷物のイタズラもきっとママの気を引こうとしたのでしょう。
|
|
| ホーム |
|