慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
----
ちえぞうさま
あっ!敷物のヒミツばれました?^m^ 実はラグ、防水ではなく、去年までは排泄も半分くらいは失敗だったので、始末がとても大変だったんです。 あまりの手間に、排泄しがちな部分に、裏防水のものを上敷きのように乗せてました。 失敗しなくなってからも、まだ信じきれてなくって、とれないでいたんです・・・ どこかのタイミングで、失敗ないを前提に、敷物も再検討したいと思ってます。 乞うご期待、模様替え!? --なるほど~--
敷物こうなっていたのですね…。なるほど…。
きんときも排泄をするとき、地面をほりほりするようなそぶりを見せるときがあります。花ちゃんももしかするとそうなのかな…と思いましたが…。 どういう意味なのかはわからないんですけど…。 ----
なかむら まんぼうさま
そうでしょ!!でしょ!! ホント飽きて欲しいんですけどねぇ・・・ わんこには飽きるってことないのかもしれませんね。 おんなじドッグフード食べさせてもOKなんですもの・・・ ----
>いい加減、飽きてくれないかなぁ・・・
(≧m≦)ぷっ これ、すっごくよく分かります。 おんなじこと思いますもん!! よかった~、仲間がいて嬉しいです! ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪ ----
風ママさま
そんなうれしいこと、ありがとうございます。 でも、たぶん、そんなことはないかと・・・ トイレと敷物、目撃できないので、どちらが先かわかりませんが、単に、いたずらしてるだけだと思います・・・悲しいかな、天才ではありません・・・ --もしかしたら・・・--
もしかしたら、花ちゃんはトイレをする時に、
下に自分が寝たりする敷物があると、 ここはトイレするから、汚したらいけないからのけとかなくちゃ。 と思っていたりして。 もしも、トイレの前に、敷物をトイレの下から外して、それからトイレしているのなら、ちゃんと考えた素晴らしい行動かもです。 もしや天才かも。 「私は、トイレをする時、大事な敷物を下に敷きたくないの」と思っていたりして??? |
|
| ホーム |
|