慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
----
なかむら まんぼうさま
そうなんですか・・・MRIに影を落とすことになるんですね・・・ 入れる前に、それを知っていたら、もっと考えたかも。 MRIを取る可能性と、はぐれる可能性、どちらを選択するか・・・ うちは、それでも、入れたろうか・・・ 今まで、意図せず、リードが外れたことが2回あります。 それを、どう考えるかですね・・・ まんぼうさん、どうぞ、納得の行くまで、悩んで考えてください。 どちらを選択しても、その過程も、飼い主の愛情ですよね。 挿入は、我慢強い子ですから、何も言いませんでした。 挿入後も凹んだような感じはしませんでした。 ただ、注射針のような細いものを刺すのではないので、ほんとのところはわかりません。 スミマセン。 ----
花ちゃん、マイクロチップを入れたんですね~。
私も先月ちょうど病院で聞いてきたとこなんです。 正直迷ってるんです。 入れるのを迷う理由は MRIに影を落とすことがあるので病気を見逃すことがあるから。 入れたいと思う理由は はぐれた時抹茶だという証拠になるから。 困ってます・・・。(ー”ー; )うーん 花ちゃん、挿入する時は痛そうでした? ----
はなの母さん さま
ご無沙汰してます。 はなちゃんも入れてるんですね。 DNAは知りませんでした。 でも、とくに体毛など、言われなかったんですが、後から登録できるんでしょうか? 安心できる、ってありますよね。 必要になる場面ってないかもしれませんが、保険かなって思いました。 --うちもマイクロチップ派です--
ご無沙汰してます。
うちの子も、マイクロチップを装着してますよ。 災害時や迷子になって保健所に収容された際に、 飼い主を調べる手がかりになりますから。 あと、迷子になって他人の家にお世話になった時、 誘拐された時など、日数が経ってから見つかって 「その子、うちの子です」と言っても、証拠がない と返してもらえないケースがあるんですって。 マイクロチップを装着してる子はDNA情報も登録 されているので(体毛で登録してます)「うちの子」 って証明できるそうですよ。 ----
宙母さま
診察台、あそこで注射を受けたことがあったはずですが、それが辛いことって記憶されてないのかもしれません。 鈍感というか、大物というか(^_^;) プチパニックで、病院に行くまでに精根尽きてる? 獣医さんにもいろいろ考えがあるんですね。 どういう理由で賛同されてないんでしょう。 どんなデメリットが? 教えてください。 ----
マリンカさま
迷いましたが、つけました。 万一後悔するような場面に遭遇したら、って思って。 でも、必要となるようなことなく、過ぎてほしいって思います。 飼い主的には安心感増しました・・・ ----
風ママさま
なぜか、立ってくれました。 でも、尻尾は見事にinでしょ(^_^;) 立ってて、危ないから、スワレって言ったら座ったんでびっくりしました。 調子にのってフセも聞いてくれたし。 親の知らないところで、子は成長してたみたいです(*^_^*) ----
ロコモコさま
診察台はなぜか大丈夫なんです。 暴れる代わりに、ビビッて脱糞しないかってヒヤヒヤでした。 マイクロチップ、ようじの根元が入ってる感じです。 さわるとわかりますが、本人は気にならないようです。 用心しておくに越したことない・・・私たち飼い主も安心できますよね。 ----
ちえぞうさま
診察台、つらいことをされるっていう意識ないのかもしれません。 単に高いところって思ってるような、抜け作かも(^_^;) マイクロチップ、触るとわかりますが、まったく本人は気にしてないようですよ。 安心のため、保険?って感じかも。 ----
花ちゃん、尻尾は下がってますが、診察台の上に微動だにせずしっかり立っているなんてすごいですね~。宙はもうブルブルガタガタで押さえてないと危ないです。マイクロチップ装着されたのですね。実は我が家も今回の去勢手術と一緒に装着をお願いしようとしていたのですが、病院の先生があまり賛同されていなくて。わが町の保健所にはマイクロチップのデータを読み取る機械があるそうですが、先生と相談の上、もうちょっと考えてみることにしました。写真からだと花ちゃんはもう動物病院に慣れている感じがします。それに泣いたりすることもなく頑張ったね花ちゃん。
----
装着したんですね。
私はいろいろな事情により、マイクロチップは装着しない予定です。 天変地異のときは確かに困りますね。 対策を考えねば、と思っています。 花ちゃん、よかったね。 --頑張ったね--
花ちゃん、病院でとっても頑張ったんですね。
えらいなー。 診察台の上でも、ちゃんと立っていられるなんて…。 風も、見習わなくちゃ。 風は、最近やっと 私が支えなくても、診察台でオスワリでマテるようになったのですが 立つのは、まだ恐くてできません。 そして、マイクロチップ。 そうですね、後悔したくないから入れてあげるのが愛情ですよね。 ----
花ちゃん、診察台の上で大人しいんですね!!かしこいな~!うちは、診察台に乗せようもんなら大暴れして大変なんですよ・・(--;
マイクロチップ装着されたんですか~時々、話を耳にしてましたが、いったいどんなものかと思ってました・・つまようじサイズなんですね。体に入れていても気にならないのでしょうか?でも、最近の天災などどんなことがあるか分からないので用心しておくに越したことはないですよね。私も考えてみようと思います。 --おつかれさま--
花ちゃん病院頑張ったね!お疲れさま。
えらいなぁ・・・花ちゃん。 きんときは・・・お恥ずかしながら・・・診察台からダイブします(笑) ぶるぶるぶるぶる震えて震えて大変です。 マイクロチップ?うわわ~。すごいハイテクだ。 話には聞いておりましたが・・・。 また経過を教えてください。 |
|
| ホーム |
|