慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
----
ちえぞうさま
恐怖の季節・・・本当に、もうじき。 寒くなったりしてるので、毛も抜けてよいやら、迷ってるかもしれませんね。 声をかけてから、腰を押すと、寝てくれるようになりましたので、黙って押さないでよ!ってことだったみたいです。 --ごろ~ん--
うちは〝ごろ~ん〟と言います。
・・・が、あまり効きません(笑) もう抜け毛スタートしましたか? これから恐怖の季節ですねぇ・・・はふぅ。 ----
マリンカさま
へへへ、単に飼い主が動くのが面倒なので、ちっちゃいのを動かそうかな、と(^^ゞ マリンちゃんはお腹側をやるときはどうしてるんでしょう? バーンで寝てくれるのかしら? ----
うちは小型犬なので、簡単に向きを変えてブラッシングすることが出来ます。
だから、コマンドで向きを変えさせようなんて考えもしませんでした。 花ちゃん、コマンドで言うことを聞いてくれたらいいですね。便利だしカッコいい☆ ----
風ママさま
風ちゃん、すごいです。 『逆』を理解し、その上で自分の意志を表す!! うちも、コロ~ン、逆 でお腹を上にして転がす・・・ やってみます!! ----
shrimpさま
ラブちゃんも、ダブルコートでしたっけ? モカちゃんの毛は黒、一色? 皮膚はピンク? って、何も知らずにすみません・・・ うちも、飼い主が動いてますよ~ そもそも、なかなかじっとしていてくれません。 去年より、マテでじっとできる時間が増えてますが、それでも、まだまだ。 ブラッシング用敷物の上に、望んだ体勢で、じっとしていてくれる、が理想ですが、ほど遠い・・・ お互い頑張りましょうね~~ ----
まふたなさ さま
いきなり押されたら、人間も嫌ですよね。 そんなことも考えずに、はい横もなんて話ながら押してました。 コロ~ンと言いながら手をだしたら、嫌がらないし、不思議でした。 わんことはいえ、基本の、礼を尽くすところは、人間と一緒だな、って思いました。 --言葉がわかる花ちゃん--
この前の言葉だけのコマンドもしっかり理解していた花ちゃんだから、コローンもすぐに理解すると思います。
多分 花ちゃんは、すでにmamehanaさんの言葉は、自分の行動の名前だということを理解しているから。 風は「ネロ」って言葉でフセから、横にしていました。 そして「逆」と言って、おなかを上向きにしてから、逆向きになるよう転がしていたら…。 ある日、「ネロ」でカラダを横にして、片側半分ブラッシングして「逆」と言った途端、風が起き上がってびっくり。 唖然としていると、また伏せをして、今度は逆向きに横に自らなりました。 風にしてみたら、手で転がされるのはイヤで逆向きになるなら、自分でなりますってことだったのかな? 完全に言葉がわかっているということも、証明されたんですけどねー。 ----
おはようございます!
柴ちゃんも、抜けますよね~ モカも毎日ブラッシングしてますが まぁ、よくもこんなに抜けるかと 毎回びっくり ![]() ブラッシングはなかなか上手く体制とって くれないので、私が動いてます。 ![]() ----
なるほどフムフム・・・。
確かに何も言わずに押されるとびっくりしますよね(;´・ω・) 勉強になりました(*・ω・)*_ _))ペコリン |
|
| ホーム |
|