慎重、内気、音が苦手だけど、我慢強くて、穏やかな頑張り屋さん。豆柴「花」との初めてのわんこライフ
----
テツの兄貴の家族さま
そうそう、することなすこと、吠えるも、噛むも、すべて理由がある。 しゃべってほしいけど、ほかのことで雄弁に語ってるんでしょうね。 気遣ってくださって、ありがとうございます。 おかげさまで、元気になりました。 今はオヤツクレクレとうるさいくらいです・・・ ----
風ママさま
季節の変わり目ってことだったのでしょうね。 人間もそうですものね。 お蔭様で今は大丈夫です。 普段日中いないから、いろいろ余計なことも考えてしまいました。 過保護にしすぎず、自然治癒力に期待する、ですね。 ----
ネロママさま
ん? って思った時はつらいですよね。 幸いとても健康な子で、下痢や嘔吐はないのですが、もしそんなふうになったらどうしようって思います。 座り方、ぐだ~ってしてるでしょ(^o^) カメラ目線、しつこく、ミテミテだったりします(^^ゞ 光るから、まぶしそうにしてる時も多くて、止めてよって思ってるかも・・・ ----
やっこさま
切なかったです。 病気ではないとと思っても、心配でしたし。 今日は普通に戻っていたので、もう大丈夫だと思います。 ただ、普段から家にいる生活だったら、こんなときは気にして構ってしまうと思うのですが、適度に距離が持て、あの子にはちょうど良いのかもしれません・・・ ----
マリンカさま
でしょ(^o^) 見た瞬間、なに気を抜いてるの!って笑っちゃいましたわん。 ----
ワンコは自分で何も言えないから、こちらが察知してあげないと・・・そう思いますよね。
ワンコがすることには、みんな「訳」がある・・・だから、散歩の途中で嫌がったり、不機嫌だったり、ちょっとつまらなそうだったり、そんなことにも、意味があるのかも知れません。でも、なかなか、すべてをわかってあげるのは、難しいですよね。 置いていくのが心配なこともありますよね。 でも、なんでもなさそうでよかったです。 --体調--
花ちゃん、ちょっと体調が悪かったのかもしれませんね。
気になるのに、お留守番させなきゃいけないのって、本当にせつないですよね。 花ちゃん、今は大丈夫なんですね。 自然治癒ね --よかったですね--
そうなんですよね。調子があまりよくなさそうな気がしたときにお留守番させなきゃいけないのは、ほんと、つらいですよね。でも大丈夫なようでよかったです。
だらけた座り方、ちょっと色っぽい!? 花ちゃんはちゃんと写真目線ができてますね! ----
ほんとに、こういう時のお留守番は切ないですよね。。
でも、ひと安心です。 また肌寒くなったので、なんとなくだるいのかもしれませんね。 はやく元気になりますように。ぽちっ♪ ----
ほんとだ(笑)
なんとなくだらけた座り方ですね。 かわいい! |
|
| ホーム |
|